LunaTone、埼玉県主催のeスポーツ企画展及びファミリー向けeスポーツイベントの企画・制作を実施

LunaToneは、“Borderless Corporate Play(企業の遊び心をボーダーレスに)”をコンセプトに、ゲーム・eスポーツ・メタバースなどのデジタルコンテンツ分野に特化したプロフェショナルサービス及び各種ソリューション・ブランド・コンテンツを提供しています。https://lunatoneinc.jp/

LunaTone Inc.(本社:東京都港区六本木、CEO:ヒョン・バロ、以下、LunaTone)は、SKIPシティ彩の国ビジュアルプラザ映像ミュージアム(埼玉県川口市)にて開催された「eスポーツ展 ~eスポーツの世界を知る!見る!体験する!~」(開催期間:2024年7月9日(火)から9月29日(日))において、企画・制作及び全体監修を行ったことをお知らせいたします。本企画展では、「知る・見る・体験する」をコンセプトに、eスポーツの競技と視聴の両面のコンテンツに着目し、eスポーツを活用した社会課題への取り組みや県におけるeスポーツの普及、施設の認知向上等を目的に実施し、期間中16,285人が来場しました。

 

小学生からそのファミリー層向けに、eスポーツの基礎知識から、競技タイトルやトッププレイヤーの紹介、eスポーツの社会的活用事例までを幅広く展示し、さらにeスポーツを体感できるブースやeスポーツプレイヤーの練習を体験できるブースを設置しました。来場者がeスポーツの魅力だけでなく、仕事・ビジネスとしてどんなものがあるかを知ることができる内容としました。

本企画展ではeスポーツ業界における主要な国内外の企業・団体の協力や商品提供を得て実施いたしました。例えば、韓国の名門プロeスポーツチームの”T1”が所属する「T1 Entertainment & Sports」から特別に協力を得て、世界トップレベルの選手である”Faker”をはじめとしたチームメンバーの直筆サイン入りの「SAITAMA」の文字入り公式ユニフォームを展示しました。

企画期間中にはファミリー向けのeスポーツイベントを企画し、ダンスゲームによる身体を動かすeスポーツアクティビティ体験の「親子ダンスゲーム体験会」(8月10日(土)開催)と、株式会社ポケモンの協力を得て「ポケモンユナイト 体験&対戦会」(9月16日(月)開催)を実施しました。ポケモンユナイト 体験&対戦会では多くの親子連れが訪れ、約800人が参加しました。

企画展概要

・会期:2024年7月9日(火)~2024年9月29日(日)

・会場:SKIPシティ彩の国ビジュアルプラザ

映像ミュージアム

・開館時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)

・休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)

・料金:大人520円/小中学生260円

(映像ミュージアムの入場料です ※常設展もご覧頂けます)

・主催:埼玉県

・お問合せ:映像ミュージアム 048-265-2500

・HP:http://www.skipcity.jp/event/vm/esports/

 

企画展の協力企業(五十音順)

MSY株式会社

株式会社ODYSSEY

株式会社コナミデジタルエンタテインメント

筑波大学 松井研究室

T1 Entertainment & Sports

株式会社プレイケア

株式会社マウスコンピューター

ユービーアイソフト株式会社

Riot Games, Inc.

Razer Inc.

株式会社REJECT

 

イベントの協力企業(五十音順)

株式会社ポケモン

ユービーアイソフト株式会社

自治体の施設に適するeスポーツ展示会及びファミリー向けeスポーツイベントの企画・制作サービスを提供

2018年の「eスポーツ元年」から5年が経過し、世界的なeスポーツ市場は急成長を遂げています。伝統的なスポーツイベントである「アジア競技大会」や「オリンピック」におけるeスポーツの採用も進み、その影響力はますます拡大しています。国内においても、国際大会の開催やトップチームの活躍により、eスポーツは社会的な注目を集めています。また、2026年に愛知・名古屋で開催予定の第20回アジア競技大会には、eスポーツが正式種目として採用され、eスポーツのさらなる盛り上がりが期待されています。

LunaToneは、本企画展のように豊富なビジュアルコンテンツの展示や体験コーナーの設置、関係するイベントの実施など、目的や要望に応じた企画展の企画・運営に関するサービスを提供しています。企画の内容に適した、国内だけでなく海外のeスポーツステークホルダーと連携できることが特徴です。当社は、こうした企画展を通して、eスポーツの世界観についての学びや理解を深める機会を提供し、eスポーツの未来を担う人材の創出に貢献していきます。

関連記事一覧