【APEX初心者講座】APEXをはじめたばかりの初心者が使うべきレジェンド4選

「APEXをはじめてみたけど、レジェンド(キャラクター)が多くてどれを使っていいかわからない」と悩んでいる初心者のかたはいませんか?

APEXにはシーズン14が開催されている現在、24体のレジェンドが存在します。そのため、はじめたばかりのかたは、どのレジェンドが初心者向けなのか迷ってしまうはずです。

そこで今回は、APEXをはじめたばかりの初心者におすすめのレジェンドを4人ご紹介します。

今回ご紹介する4人からプレイしてみて、少しずつ自分のスタイルにあったレジェンドを選択できるようになりましょう!

 

レジェンドの特性(アビリティ)を理解しましょう

APEXのレジェンド(キャラクター)は、「パッシブアビリティ」「戦術アビリティ」「アルティメットアビリティ」の3つをそれぞれ保有しています。

 

パッシブアビリティ

 パッシブアビリティとは、特別なボタン操作やクールタイムを必要とせず、レジェンドが常時効果を発動しているアビリティのことです。

効果はさまざまで、「敵に射撃されると移動速度が上昇する」「敵の足跡を視認できる」「時間経過とともに体力が自動回復する」などがあります。

 

戦術アビリティ

 戦術アビリティは、ボタン操作で発動できる能力のことで、PC版はキーボードの「Q」、PS版は「L1」ボタンにそれぞれ初期配置されています。

パッシブアビリティと異なり、すべての戦術アビリティに再使用までのクールタイムが存在し、キャラクターによってその長さはさまざまです。

とはいえ、ほとんどが45秒以内に再使用可能となるため、初心者だからと遠慮せず、クールタイムが明けたらどんどん使って慣れていきましょう。

 

アルティメットアビリティ

 アルティメットアビリティは戦術アビリティ同様、ボタン操作と再使用時のクールタイムをともなうレジェンドの必殺技を指します。

PC版はキーボードの「Z」、PS版は「L1+R1」の同時押しでそれぞれ発動可能です。

「周辺に空爆を落とす」「敵の位置を把握できるドームを形成する」「小さなブラックホールを形成し敵を吸引する」など、戦況をくつがえす強力な効果があります。

効果が強力すぎることから、再使用までのクールタイムも2~5分と長く設定されています。初心者のうちは使いどころが難しいと思いますが、経験を重ねるうちにうまく使いこなせるようになるはずです。

APEXをはじめたばかりの初心者のかたは、各レジェンドがどのようなアビリティを持っているのか理解するところからスタートするとよいでしょう。

 

【APEX初心者におすすめのレジェンド①】ブラッドハウンド

 

・おすすめ度:★★★

・属性:索敵

・立ち位置:前衛or中衛

 

ブラッドハウンドのおすすめポイント

ブラッドハウンドは索敵に特化したレジェンドです。戦術アビリティ「全能の目」を使用することで、敵の位置を瞬時にみつけだすことができます。

ブラッドハウンドのアビリティは初心者でも扱いやすくチームへの貢献度も高いため、接敵したときや銃声が近くで聞こえたときなどにスキャンを行いましょう。

 

ブラッドハウンドのアビリティ解説

 

■トラッカー(パッシブ)

足跡・アイテムの使用痕・ジップラインの使用痕など、敵が直近90秒以内に行った行動の痕跡をたどることができる。

 

■全能の目(戦術)

前方にオレンジ色のスキャンを飛ばし、建物などの障害物を貫通して敵や敵が仕掛けたトラップを数秒間映し出す。スキャンによる敵やトラップの視認は味方にも反映される。

 

■ハンティングビースト(アルティメット)

画面がモノクロに変化し敵が赤く強調表示される。また、移動速度も通常時より30%上昇。敵との1v1を優位にすすめられる。

 

ブラッドハウンドの特徴まとめ

■メリット

  • アルティメット使用時に移動速度上昇&敵を強調表示できる
  • 敵の人数や位置をスキャンで把握できる
  • スキャンによって敵をけん制できる

 

■デメリット

  • 逃げスキルがない(ウルトで代用可能だが多用できない)
  • スキャンされた方向が敵から丸わかりになる

 

 

【APEX初心者におすすめのレジェンド②】ライフライン

 

・おすすめ度:★★

・属性:サポート

・立ち位置:後衛

 

ライフラインのおすすめポイント

ライフラインは味方の蘇生や回復に特化したサポート型のレジェンドです。

とくに今シーズン(シーズン14)はリング収縮による蓄積ダメージが増加しているため、戦術アビリティ「ヒールドローン」が活躍する場面も増えています。

前衛でバチバチにファイトするレジェンドではないため、エイム力に自信のない初心者でもサポート役としてチームに貢献できます。

 

ライフラインのアビリティ解説

 

■戦う衛生兵(パッシブ)

ヒールドローンを展開しノックダウン状態の味方を自動蘇生する。蘇生中もライフライン自身は行動可能で、復活中の味方が敵に攻撃されないようサポートできる。

 

■D.O.Cヒールドローン(戦術)

体力を回復させるヒールドローンを20秒間出現させる。ただし、ヒールドローンは味方だけでなく敵も使用できるため設置する場所に注意が必要。

 

■ケアパッケージ(アルティメット)

アタッチメントや防具など、レア度の高い支援物資(ケアパッケージ)を上空から投下させる。物資の補充としてだけでなく、簡易的な遮へい物としても利用できる。

 

ライフラインの特徴まとめ

 

■メリット

  • アイテムを使用しなくても体力を回復できる
  • 味方の蘇生を自動で行える
  • アルティメットで強力な装備を整えられる

 

■デメリット

  • 逃げスキルがない
  • アルティメットが敵に視認されやすい
  • アビリティの「ヒールドローン」は味方だけでなく敵も利用できてしまう

 

 

【APEX初心者におすすめのレジェンド③】ローバ

・おすすめ度:★★

・属性:サポート

・立ち位置:中衛or後衛

 

ローバのおすすめポイント

ローバは、アルティメットアビリティ「ブラックマーケットブティック」でチームの物資を潤すことのできるサポート型レジェンドです。

装備の整っていない初動ファイト時や、終盤戦で回復アイテムが枯渇したときに重宝します。

戦術アビリティの活用で敵より高所を取る動きもできるため、有利なポジションから一方的に射撃できる状況を作り出せます。

 

ローバのアビリティ解説

 

■アイフォークオリティ(パッシブ)

周辺のサプライボックスや建物内にある、スーパーレア(紫)とレジェンダリー(金)のアイテムを遮へい越しにみることができる。

 

■盗賊の相棒(戦術)

テレポート可能なブレスレットを任意の場所に投げ、瞬時にその場へ移動可能。高所を取る際や敵から逃げるときに役立つ。

 

■ブラックマーケットブティック(アルティメット)

周辺のアイテムを任意で2つまで獲得できるポータブルデバイスを設置。初動で装備を整える、終盤戦でアイテムを補充する際などに重宝する。しかし、設置場所を間違えると敵にも使用される恐れがあるため注意が必要。

 

ローバの特徴まとめ

■メリット

  • ゲーム開始直後から強い物資を手に入れやすい
  • ゲーム終盤でも物資の枯渇が起こりにくい
  • アビリティによる高所移動・戦線離脱が可能

 

■デメリット

  • アビリティ、アルティメット使用時に敵から視認されやすい
  • アビリティによる移動がローバのみのためチーム全体の支援ができない
  • アルティメットアビリティは味方だけでなく敵も利用できてしまう

 

 

 

【APEX初心者におすすめのレジェンド④】ヴァルキリー

・おすすめ度:★★★

・属性:索敵

・立ち位置:前衛or中衛

 

ヴァルキリーのおすすめポイント

ヴァルキリーは全レジェンドのなかで最も飛行能力に優れており、敵よりも高所を取る動きが簡単にできるのが魅力のひとつです。

初心者のうちはキャラクター操作がうまくいかず高所への移動に苦労するものです。しかしヴァルキリーなら、高所から一方的に敵を射撃できる状況を簡単に作り出せるため、初心者でもチームへ貢献できます。

 

ヴァルキリーのアビリティ解説

 

■VTOLジェット(パッシブ)

背中のジェットパックで燃料がつづく限り飛行できる。高所をすばやく取る動きが可能となり、戦況を有利にすすめられる。

※燃料は時間経過とともに回復する

 

■ミサイルスワーム(戦術)

任意の目標に向かって小型ミサイルを射出。敵にダメージをあたえるだけでなく、行動が極端に遅くなるスタン効果を付与する。

 

■スカイハイダイブ(アルティメット)

仲間を引き連れた状態で飛びながら移動できる。安地移動だけでなく、混戦状態の戦線から離脱する際にもよく用いられる。

 

ヴァルキリーの特徴まとめ

 

■メリット

  • すばやく高所が取れる
  • アルティメットで危険な場面を回避できる
  • アビリティで敵にスタン効果を付与できる

 

■デメリット

  • 飛んでいる最中の速度が遅いため射撃されやすい
  • パッシブスキルにもクールタイムがある
  • アルティメット使用時、着地時に敵から視認されやすい

 

 

まとめ

APEXをはじめたばかりの初心者のかたにおすすめのレジェンドを4人ご紹介しました。

エイム力や立ち回りが不足していてもチームに貢献できるレジェンドばかりなので、自身のプレイスタイルにあったレジェンドがわかるまで、ぜひお試し感覚で使ってみてくださいね!

 

 

関連記事一覧