荒野行動のe-sportsにおける練習環境

今回は荒野行動のe-sportsにおける練習環境について書いていきます。

荒野行動における試合やエイムの練習などはどうやっているのか?

 

プロやアマチュアで活躍している選手たちは素晴らしいエイム力と武器の扱いに慣れています。

マップの把握なども的確で、どのように動くのが最適なのかも常に考えて行動しています。

 

では、そういったエイム力などはどうやって培ってきたのか?

練習方法などを今回は紹介していきたいと思います。

 

 

荒野行動の練習方法

荒野行動では射撃場というモードがあり、そこでは全ての武器を使うことができます。

しかも、弾薬も無限です。

 

まずはここで武器ごとの反動を確認することが大切です。

荒野行動で拾える武器はたくさんありますが、どの武器も反動が異なっており、そこをしっかり把握しておかないと実践で敵に弾が当たらなくて、負けてしまうこともあります。

 

ブレにも種類があり、縦ブレや横ブレなど武器によってはどっちもブレるなど、癖のある武器も存在しています。

特にアサルト武器に関しては、序盤から終盤まで使うプレイヤーは多いので、自分が常に使う武器だけでも反動はしっかり把握しておくのが大切です。

 

他にはアタッチメントの確認などもできます。

アタッチメントには反動を抑えてくれる「補正器」や、「戦術ラス」などのアタッチメントが存在します。

 

これはアタッチメントによっては横反動、縦反動を抑えてくれるので、どのアタッチメントがどの反動を抑えてくれるのかも、しっかり確認するのが大切です。

 

近距離対策の練習腰だめ撃ち

腰だめ撃ちはスコープを覗かず撃つ操作になります。

敵が急に出てきた時にスコープを覗く動作があると、その分撃ち負けてしまうことが多くなります。

 

それを防ぐために近距離戦は腰だめ撃ちを使うひとが多いです。

腰だめ撃ちでも反動は変わりません。

 

自分の使う武器の腰だめ撃ちをした時の、当たる感覚なども射撃練習場で試しておくと、実践で使う時にも外すことなく腰だめ撃ちで当てることができるようにするのがベストです。

慣れてきたら距離を離して練習していくのがおすすめです。

 

離れた距離で腰だめ撃ちを当てられるようになると、視野を広くとって敵を倒せるようになるので、次の行動もできるようになります。

しかも、この腰だめ撃ちのいいとろは、走りながら撃つことができることです。

 

スコープを覗く撃方だと走ることができなので、敵からしてもいい的になってしまいます。

 

ですが、走りながら撃つことで、弾を避けながら相手を攻撃することができるようになります。

 

この走りながらの腰だめ撃ちができるよになったら、上級者の仲間入りと言っても過言ではありません。

 

タップ撃ちの練習

タップ撃ちとは細かく射撃ボタンを押して、1発ずつ弾を撃つ撃ち方です。

このタップ撃ちは遠くにいる敵を攻撃する時に使うものです。

 

撃ちっぱなしだと反動でぶれてしまって、当たらないことが多いですが、このタップ撃ちならば反動を少なく素早く攻撃できます。

プロや上位勢なら当然のテクニックになります。

 

これも射撃場で遠くを狙えるので動かないまとを狙った練習ができます。

タップ撃ちのコツとしては撃った時に、照準が真ん中に戻ってきたら2発目を撃つのを意識すると安定します。

 

射撃場を使うことで基礎的な動き方や武器の扱い、エイム練習など実践で必要な動きをほぼ練習することができます。

 

荒野行動のe-sportsのプレイ環境をサポートしてくれる制度

荒野行動にはプロチームシステムというものがあります。

このプロチーム制度はe-sports選手の待遇改善や地位向上を目的とした制度です。

 

チーム単位での活動ができるので、連携の練習や意思疎通や技術などの意見交換なども気軽にできるようになるので、全員の高度なレベルアップも可能になります。

荒野プロチーム契約をすると、年間最大2500万の運営資金やゲーム内のカスタムアイテムの配布、プロチーム専属ページの露出などの支援をしてくれます。

 

プロチームとて認定されているのは、αD Aves、Sengoku Gaiming、Flora、XeNoなどがあります。

 

Sengoku Gaming

福岡県に本拠地におくプロe-sportsチームです。

さまざまな部門のゲームチームを所持している大きいチームになります。

 

荒野行動部門は2021年8月設立しており、荒野行動部門においては新しい分野になります。

KWLやFFLといったリーグ戦にも参加しており、その中でもKELや公式大会での好成績が多いです。

 

累計獲得金額も2022年3月の時点では2位と好成績でした。

2021年に5月に開催された賞金総額1億円の、荒野行動最強チームを決める大会は見事優勝しており、選手のポテンシャルの高さがわかります。

 

FLora(フローラ)

2019年8月からアマチュアチームとして活動を開始しており、2020年7月からプロチームになりました。

2021年には300チームを超える大会の荒野王者決定戦に出場して、4位という素晴らしい成績を残しています。

 

この成績を残したことで荒野プロチームの資格を獲得し、晴れてプロチームとして活動できるようになりました。

チームメンバーはAin、西茶、はりぼー、さの、きすの5人のプロ選手と、臨時選手のなうを入れた6人構成になっています。

 

チームの雰囲気は和気あいあいとしていますが、本番になると普段は見せないような真剣な姿のギャップが人気でもあります。

2022年8月には3人の選手入れ替えがありまり、さらなるチーム強化をしています。

 

REJECT

REJECTの荒野行動部門は、元はCarlaというクランで、活動していたプロのe-sportsチームです。

国内でも屈指の強さを誇っており、高い火力と連携力で多くの大会で優勝してきました。

 

2021年12月に移籍という形でチーム移籍を発表して、正式に選手や臨時選手、マネージャーなどを含めた7人が、荒野行動部門に配属されました。

メンバー変更などもありましたが、2022年に開催された2022荒野チャンピオンシップで、総合4位という素晴らしい結果を残しました。

 

このようにプロチーム契約をしたチームは大きな大会で結果を残しています。

選手たちがしっかりサポートされている証拠だと言えると思います。

 

また、プロチームになることで他のチームとの試合もセッティングしやすくなります。

強いチームと戦いたいのは上を目指す選手なら当然です。

 

プロのチームと試合ができるのなら願ってもないので、色々なチームと試合をすることができます。

 

 

まとめ

今回は荒野行動のe-sportsにおける練習環境について書きました。

射撃場を使った練習方法は基礎の基礎です。

 

そこで練習したことをシングルやスクワッドで実践経験をつみ、その延長で大会などに参加という流れが基本的です。

そこで結果を残していくことでプロチームに選ばれていくのが理想的な流れです。

 

公式大会や個人大会なども毎日のように開催されています。

実践経験を積む機会はかなり多くあります。

 

そういった意味でもプロになってからのサポートも充実していることからも、荒野行動のe-sportsの練習環境はかなり整っているといえます。

関連記事一覧