• 195t

Archive for 195t

イベント

3月17日(日)オフラインeスポーツイベント「京王電鉄eスポーツ祭」...

京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、代表取締役社長:都村 智史、以下「京王電鉄」)は、株式会社TechnoBlood eSports(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:森島 健文、以下「TBeS」)、株式会社JCG(本社:東京都江東区、代表取締役CEO:松本 順一、以下「JCG」)、株式会社ユウクリ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:高橋 直道、以下「ユウクリ」)と共同で、3月17日(日)に京王線飛田給駅にある「武蔵野の森総合スポーツプラザ」にて、「京王電鉄eスポーツ祭」(以下「本イベント」)を開催します。 本イベントは、当社が主催する初の「eスポーツ」に特化したリアルイベントで、当日は「鉄拳8」や「Shadowverse」などのタイトルによる大会やeスポーツ体験コーナー、「KEIO eSPORTS LAB.」によるプログラミング体験、メタバース体験など、会場において幅広い方に楽しんでいただけるイベントとなっています。なお、本イベントの入場料・参加費は無料です。 本イベントは、昨年度から実施しているスタートアップ企業をはじめとした外部パートナーとの共創によるオープンイノベーションプログラム「KEIO OPEN INNOVATION PROGRAM」において採択したeスポーツの取り組みの一環として開催するものです。 京王電鉄は、世代や性別等にかかわらず多くの方が楽しむことができるeスポーツ文化の発展に貢献するとともに、eスポーツを通じた豊かで魅力的な「まちづくり」を進めてまいります。 詳細は下記のとおりです。 1.オフラインeスポーツイベント「京王電鉄eスポーツ祭」について (1)名 称 京王電鉄eスポーツ祭 (2)開催日時   3月17日(日)10:00~20:00(最終入場19:30) ※個別イベント企画の開催時刻についてはホームページをご覧ください (3)場所 武蔵野の森総合スポーツプラザ メインアリーナ(京王線飛田給駅から徒歩5分) (4)入場料 無料 (5)開催イベント ①大会イベント(事前申込制、観戦自由) ・京王電鉄 Presents 鉄拳8 3on3 Tournament 2024年1月に発売された新作格闘ゲーム「鉄拳8」によるトーナメント大会(1チーム3名、最大160チーム参加、賞金総額60万円)を開催します。 また、会場にお越しの方が気軽に「鉄拳8」を体験できるコーナーも開設します。 大会への参加エントリーはこちらから https://tonamel.com/competition/iWpDV ※エントリー期限:3月16日(土)17時まで ・AXIZ MEET UP Presented by JCG Shadowverse OPEN 人気カードバトルゲーム「Shadowverse」でRAGE SHADOWVERSE PRO TOUR 23-24年間王者に輝いた「AXIZ」のメンバー全員に会えるオフラインイベントを実施します。トークショーや握手会、AXIZメンバーも参加するオフライン限定大会「JCG Shadowverse OPEN」などを開催します。 イベント詳細・大会への参加エントリーはこちらから https://sv.j-cg.com/news/2646 ※エントリー期限:3月15日(金)18時まで ②体験イベント  ・マインクラフト×プログラミング体験(当日先着順・整理券配布) 「KEIO eSPORTS LAB.」で提供している小学生向けプログラミングスクールを本イベントでも体験いただけます。「マインクラフト」の世界に再現された京王線調布駅周辺を探検しながら、パソコンで楽しくプログラミングを学んでいただけます。  ・ゲーミング英会話体験(当日先着順・整理券配布) 英会話講師と共に、「マインクラフト」や「フォートナイト」といった小学生を中心に人気のあるオンラインゲームの中で英語を使ってコミュニケーションをとりながらプレイし、生きた英会話を学んでいただけます。 ※本企画は、東京都のスマートシティ化の推進や都民の暮らしの利便性向上を高める事業である”東京都スマートサービス実装促進プロジェクト「Be Smart Tokyo」”の取り組みとして実施するものです。   ・フォートナイト×京王あそびの森HUGHUG(ハグハグ)体験(当日先着順) 「フォートナイト」に再現した京王あそびの森HUGHUG(ハグハグ)の試遊体験ができます。またプロeスポーツチーム「TEQWING」の選手によるコーチングイベントも開催します。 ・eスポーツ体験エリア(当日先着順)...

イベント

【小田原市】eスポーツの祭典「小田原eスポーツ2024~春の陣~」開催

小田原市では若年層を中心とした誘客を目的に、年齢、性別、障がいの有無に関係なく多くの人が参加できる「eスポーツ」を活用した観光施策を展開し、地域経済の活性化を目指しています。 この施策として、eスポーツの祭典「小田原eスポーツ2024~春の陣~」を2日間にわたり開催します。 ゲームタイトルはポケモンユナイトで、1日目は、当日エントリーの自由参加型「小田原eスポーツ~みんなで合戦~」、2日目は、事前にエントリーした16チームによる熱いバトル「小田原eスポーツ~小田原城決戦~」を行います。 さらに、ポケモンユナイトの世界大会で実況・解説を担当した、篠原 光さん(実況)、たきしまさん(解説)が今大会の実況・解説を務めます。 会場には地元飲食店などの飲食ブースや協賛ブースの出店も予定しています。 ※たきしまさん(解説)は、2日目のみの出演 【日時】 3月16日(土)午前10時~午後5時15分 3月17日(日)午前9時30分~午後5時15分 【場所】 小田原城址公園二の丸広場 ※悪天候が予想される場合は開催3日前までに市ホームページにて開催可否を周知します。 【ゲームタイトル】 ポケモンユナイト 【内容】 <1日目(3月16日)>「小田原eスポーツ~みんなで合戦~」※当日参加(先着順) 参加者は小田原城軍VS梅丸軍に分かれ、自軍の勝利に向けてバトル。 各軍の応援団として、風魔忍者や人気アイドルも登場! 忍者ショーや歌でステージを盛り上げる他、アイドルが参加してのバトルも実施します。 ・実況:篠原 光 ・忍者ショー:相州乱破衆「風魔」 ・出演アイドル:Appare! 真っ白なキャンバス ばたんキュン ー梅丸軍応援団ー 【Appare!】 7人組アイドルグループ。2020年7月に「天晴れ!原宿」から「Appare!」に改名。 とにかくアツくて楽しいライブパフォーマンスに定評があり、2023年夏、日本一のアイドルフェス「TOKYO IDOL FESTIVAL 2023」の「TIFアイドル総選挙2023」では1位に輝いた。 2022年11月発売「Appare! Future」収録の「ぱぴぷぺPOP!」がTikTokバズり視聴数は1億7千万回を突破。 YouTubeの再生回数も278万回を超えた。 今最も勢いのあるライブアイドルとして注目されている。 ー小田原城軍応援団ー 【真っ白なキャンバス】 2017年9月結成した7人組アイドルグループ。2020年3月にキングレコードよりメジャーデビュー。 6周年を迎えた昨年12月2日には日比谷野外大音楽堂で6周年ワンマンライブ『一輪咲いても僕は僕』を開催。 『あなたと一緒に、大きな夢を描いていきたい。この真っ白なキャンバスに。』をコンセプトに活動中。 ーその他出演ー 【ばたんキュン】 女の子目線の可愛いを詰め込み、バタンキューと疲れた、たくさんの人にキュン(笑顔&癒し)を届ける。     <2日目(3月17日)> 「小田原eスポーツ~小田原城決戦~」 事前にエントリーした5人1組の16チーム(予定)によるトーナメント形式の大会。 戦略やスキルを磨いてきた全国から集まったチーム同士の熱いバトルをお届けします。 ※2日目はオンラインにてライブ配信予定です。 実況:篠原 光 解説:たきしま 優勝賞品: ・ゲーミングモニター(Pixio PX222)・・・5台 ・DELUX ゲーミングキーボード KM06・・・5台 ・小田原ゴールドシリーズ詰合せ・・・5セット 準優勝賞品 ・Razer Kraken...

イベント

和歌山の観光地を再現したマップでオフラインのeスポーツ大会「和歌山新城...

和歌山県を拠点にバス・タクシー・旅行サービス事業を展開するユタカ交通株式会社(所在地:和歌山県和歌山市、代表取締役社長:豊田英三)と、一般社団法人和歌山新城下町DMC(所在地:和歌山県和歌山市、会長 西平都紀子)が共同で運営するメタバース和歌山実行委員会は、2024年3月3日、和歌山市内でオフラインのeスポーツ大会「ユタカ交通 presents 和歌山新城下町CUP by 和歌山新城下町DMC」を開催します。 ■開催の目的 2023年12月にスタートした「メタバース和歌山」は、メタバース上で仮想体験型の観光コンテンツを提供する観光DX事業です。世界中に5億人以上のユーザーを持つ人気オンラインゲーム「Fortnite(フォートナイト)」上に、「和歌山城」や「和歌山駅前」、和歌山市内の繁華街「あろち(新内)」を再現したマップを公開しました。本大会は、これらのマップを使って和歌山で開催するオフラインのeスポーツ大会です。eスポーツという新しい体験を通して、地元の人々に和歌山の魅力を再発見してもらうこと、さらには地域活性化につなげて関係人口を増やすことを目的としています。 ■ eスポーツ観戦の面白さを体験 ゲームの対戦をスポーツ競技として捉えるeスポーツ。海外では大手企業がスポンサーになり、トップレベルのプレイヤーが高額賞金をかけて競い合う大会に、大勢の観客が熱狂しています。近年は日本でもZ世代を中心に人気が高まり、今後プロ野球やJリーグといったリアルスポーツのように、eスポーツ観戦のエンターテインメント化が進むと考えられます。本大会でもeスポーツ観戦の雰囲気が楽しめるよう、会場には観覧席を用意し、フォートナイト大会の第一線で活躍する著名なゲストによる実況と解説で、ゲームをあまり知らない方でも楽しめる演出を用意しています。 実況:吉﨑 智宏氏 さまざまなeスポーツタイトルの大会実況・MC を務めるフリーキャスター。 eスポーツキャスター以前は、東京タワー DJ、ディズニーチャンネルのMCを務めており、プロMCの経験を活かした実況を届ける。さらに、直近では「信長の野望」の公式 MCも務める。本大会では和歌山の歴史(紀伊国・雑賀衆など)を交えながらの実況を予定している。   解説:Pols(ポルス)氏 国内 Fortnite 競技シーン屈指の実力を誇る「ALBA E-sports OSAKA」所属のストリーマー。 過去にはプロゲーマーとしても活躍をしており、国内上位の実力 を誇る。また、Epic Games の公式解説者としても活躍しており、普段 Fortnite をプレイしている人はもちろん、プレイしたことが無い方 にも分かりやすい解説を届ける。 ■前回大会の優勝者である和歌山の高校生が出場 2月に大阪で開催した「和歌山城下町eスポーツ大会」では、学校法人田原学園慶風高校(和歌山県紀美野町)のeスポーツチームが見事優勝し、賞品と3月に開催する「和歌山新城下町CUP」の出場権を獲得しました。同校ではeスポーツをいち早くクラブ活動に取り入れ、高校生対象のeスポーツ大会にも積極的に出場しています。3月3日は「けいふう高校eスポーツチーム」のお二人を含む8チーム16名が、和歌山の地で技を競います。 ■ユタカ交通本社ビル1階のコワーキングスペースを改修し、大会の会場に 本大会の会場は、ユタカ交通本社ビル1階にあるコワーキングスペース「Work&Study IDEA」です。今回は南海電鉄のグループ会社である「eスタジアム」の協力を得て、通信環境の整備やゲーミングPCやモニター等の機材を揃え、eスポーツ大会仕様にします。また、今後この場所に常設のeスポーツ施設を作る計画もあり、和歌山のeスポーツ発展に力を入れてまいります。 ■開催概要 イベントタイトル:ユタカ交通presents 和歌山新城下町CUP by 和歌山新城下町DMC 日時:2024年3月3日(日)12:00~18:00(受付時間:11:00〜12:00) 会場:Work&Study IDEA(和歌山県和歌山市中之島2287番地 ユタカ交通本社ビル1階) 主催:メタバース和歌山実行委員会(一般社団法人和歌山新城下町DMC・ユタカ交通株式会社) 後援:和歌山県、和歌山県観光連盟、和歌山市 募集対象者:13歳以上 定員人数:16人(8チーム) 賞品:Amazonギフト券60,000円分(30,000円分 × 2名)、四季の味ちひろ「てっちりペアコース招待券」 参加方法:専用エントリーフォームより事前申込み(受付期間:2月22日〜2月29日) 詳細URL:https://e-stadium.jp/2024/02/20/yutaka-wakayama-castle-dmc/   *当日は下記Youtubeチャンネルでオンライン生配信します。 ①メタバース和歌山公式Youtubeチャンネル:https://www.youtube.com/@mvwakayama ②eスタジアム公式Youtubeチャンネル:https://www.youtube.com/@e-stadium 詳細を見る 使用マップ①「和歌山城BATTLE」 徳川御三家であり、日本三大忍術ゆかりの場所である「和歌山城」を再現したマップ。和歌山市の企画整備課協力の元、再建時の図面を参考に天守閣の外観・内観や特徴的な石垣、天守閣へのアプローチを細部まで再現しました。ユーザーはオリジナルアイテムを収集しながら、このバトルロイヤルゲームを楽しむことができます。   ・タイトル:和歌山城 BATTLE...

イベント

VALORANT世界王者を決める国際大会「VALORANT Champions 2024」の開催地が...

Riot Games, Inc.(米国)の日本法人である合同会社ライアットゲームズ(港区六本木、社長/CEO:藤本 恭史)は、2024 VALORANT Champions Tour(以下、VCT)を締めくくる「VALORANT Champions 2024」の開催地が韓国のソウルに決定したことをお知らせします。 Championsへの道 ●キックオフトーナメント 日程:2月16日~3月3日 キックオフトーナメントは各インターナショナルリーグのチームが初めて顔を揃える大会で、上位8チームはMasters Madridへの出場権を手にします。キックオフトーナメントの詳細については下記URLの記事をご覧ください。 https://valorantesports.com/news/vct-2024-season-start-eyntk/ja-jp ●Masters Madrid 日程:3月14日~24日 Masters Madridは2024 VALORANT Champions Tourにおける最初の国際大会です。キックオフトーナメントを勝ち上がった上位8チームが競い合い、今年のフロントランナーを決定します。Mastersはスイス式ステージから始まり、その後4チームによるダブルエリミネーション形式のトーナメントが行われます。 ●インターナショナルリーグ Stage 1 日程:4月3日~5月12日 Masters Madrid閉幕後、戦いの舞台は再びインターナショナルリーグへ。4月から5月上旬にかけてStage 1が開催され、次なる国際大会Masters Shanghaiへの出場権を手にする各リーグの上位3チームを決定します。 ●Masters Shanghai 日程:5月23日~6月9日 Stage 1を勝ち上がった12チームが、上海で開催されるシーズン2回目のMastersイベントで対戦します。2週間におよぶ激戦を経て優勝を勝ち取ったチームが、その時点での世界最強チームということになります。 ●インターナショナルリーグ Stage 2 日程:6月15日~7月21日 Stage 2はMasters Shanghaiの直後に始まり、Champions前最後の大詰めとなる大会です。Stage 2では、各インターナショナルリーグの上位3チームがVALORANT Championsへの出場権を手にします。さらに、この年に獲得したチャンピオンシップポイントに基づいて各インターナショナルリーグから選出された4番目のチームにも出場権が与えられます。 ●Champions Seoul 日程:8月1日~25日 すべての道はChampionsに通ず。1年を通して複数の大会を行った後、2024 VCTシーズンを締めくくる大会の開催地となるソウルに16のトップチームが集結します。Championsは3週間にわたって開催され、世界中のトップチームが2024 VCT世界王者の座を懸けて激突します。 出場チーム数が増え世界中の才能が集う今年は、VCT史上最もエキサイティングなシーズンの1つとなることでしょう。 Riot Games(ライアットゲームズ)について ライアットゲームズは世界でもっともプレイヤーに焦点を当てたゲームの開発、パブリッシング、プレイヤーサポートの提供を目指し、2006年に創設されました。ライアットは2009年にデビュー作となる『リーグ・オブ・レジェンド(LoL)』をリリースし、世界中で高い評価を獲得しました。本作は世界中でもっとも多くプレイされているPCゲームとなり、eスポーツの爆発的な成長の主要な牽引役となっています。 LoLが誕生から10年を迎えた今、ライアットは本作の進化を続けながらも、プレイヤーに新たなゲーム体験を提供できるよう、『チームファイト タクティクス』、『レジェンド・オブ・ルーンテラ』、『VALORANT』、『リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト』、その他にも複数のタイトルで開発を進めています。また、音楽やコミックブック、テレビなどのマルチメディアプロジェクトを通して、ルーンテラの世界の探索を続けています。さらにライアットは、パブリッシングを手掛ける系列会社Riot Forge(ライアットフォージ)を立ち上げました。Riot Forgeはサードパーティーのデベロッパーと連携し、LoLの世界を舞台にした新たなゲームの開発を行っています。Riot Forgeにとって第一作目となる『Ruined King: A League of...

イベント

ところざわサクラタウンで開催される「埼玉eスポーツキャンプ2024 Spring...

高校生*を対象に、埼玉県が開催する「埼玉eスポーツキャンプ2024 Spring」の会場が「ところざわサクラタウン」に決定!WILLERトラベルのHP上にて2024年2月16日より参加申込の受付が開始されました。 【詳しくはこちらのWILLERトラベルのHPをご覧ください】 https://travel.willer.co.jp/entertainment/esportscamp2024/ 「埼玉eスポーツキャンプ2024 Spring」(以下「eスポーツキャンプ」と言います)は、参加者のeスポーツ競技力の向上を目的とし、埼玉県を中心とした全国の高校生*を対象に【埼玉県および県民総合スポーツ大会埼玉県実行委員会】が行う事業です。2024年3月24日(日)~26日(火)の2泊3日にて開催されます。 「eスポーツキャンプ」は一般社団法人埼玉県eスポーツ連合が受託し、株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛、以下 KADOKAWA)が制作・運営に加わるとともに「ところざわサクラタウン」を会場とします。 ・トレーニングの対象タイトルは「VALORANT」です ・プロeスポーツシーンで活躍するコーチ陣から直接指導とフィードバックを受けられます ・2日間のスクリムを経てキャンプ最終日には参加者チームによるトーナメント大会を開催 ・キャンプ会場には「ところざわサクラタウン」をフル活用します ・FAV gamingの拠点「FAV ZONE」のゲーミング環境で集中的にトレーニングを実施します ・宿泊は1名1室のホテルをご用意いたします。 厳選されたコーチングスタッフ ・TORANECO(トラネコ) 3年間VALORANTのプロゲーマーとして活動し、2023年には国内優勝、Ascension2位の結果を残す。その後、プロゲーマーは引退しキャスターとして活動中。 現在は2024 VALORANT Esports Japan Casterとして公式配信の実況解説を担当。 ・Retloff(レトロフ) 選手時代にはSPECIAL FORCE 2で国内公式大会を制覇し、日本代表のスナイパーとして活躍。現役引退後はVALORANTにてFAV gamingのアナリストを務め高成績を残した。現在はVALORANTの日本公式キャスターとして解説を担当。これまでのキャリアを活かした深い視点と分析が持ち味で、ゲーム内の細かい動きや戦略を視聴者に分かりやすく伝えることを目指している。 ・Joghurt(ヨーグルト) 3年間Rainbow Six Siegeのプロコーチとして活動し、2021年にはApac North2位の結果を残す。 その後R6Sのコーチを引退し2023年にはFAV gaming youthのVALORANT部門のコーチとして活動中。コミュニティ大会の優勝経験複数回有。 プロユースのゲーミング環境を完備した「FAV ZONE」 FAV ZONEは、約90㎡のフロアにハイエンドゲーミングPC、98インチ大型モニターを備え、トレーニングルームとしてはもちろん、撮影スタジオやイベント会場としても活用できるeスポーツ専用施設です。プロeスポーツチーム「FAV gaming」の拠点として強化トレーニングやファンミーティング、コミュニティ活動の場として利用されています。 *)高校生:高等学校、中等教育学校後期課程、専修学校高等課程、特別支援学校高等部、高等専門学校に所属する生徒を指します。参加資格など詳細についてはWILLERトラベルのHPをご確認ください。参加者の選考に当たっては、埼玉県在住・在学の高校生を優先します。 ■主催・企画・制作 【主催・共催】埼玉県、県民総合スポーツ大会埼玉県実行委員会 【企画】(一社)埼玉県eスポーツ連合 【制作・運営】(株)KADOKAWA (株)KADOKAWA Game Linkage (株)TechnoBlood eSports ■「ところざわサクラタウン」について 2020年11月、日本最大級のポップカルチャーの発信拠点としてKADOKAWAが埼玉県所沢市に開業した大型文化複合施設。書籍製造・物流工場やKADOKAWAのオフィス、イベントスペース(ジャパンパビリオン、千人テラス)、ショップ(ダ・ヴィンチストア)、レストラン(角川食堂)、商業施設のほか、角川文化振興財団運営の「角川武蔵野ミュージアム」も建設。 また、KADOKAWAと所沢市が共同で進める「COOL JAPAN FOREST 構想」および、KADOKAWA・埼玉県・所沢市の三者で連携・協力する協定に基づき振興を図る「埼玉カルチャー観光共和国」の拠点施設にも位置づけられています。 https://tokorozawa-sakuratown.com/ ■株式会社KADOKAWAについて 出版、映像、ゲーム、Webサービス、教育、ところざわサクラタウンを中心としたIP体験施設の運営など、幅広い事業を展開する総合エンターテインメント企業です。優れたIP(Intellectual Property)を安定的に創出し、さまざまな形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス」戦略を、テクノロジーの活用により実践しております。...

ファイナンス

ソルクシーズグループ 株式会社 eek スポカルと業務提携

ドコモショップイベントeスポーツ分野で支援 株式会社ソルクシーズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:秋山博紀)のグループ株式会社 eek(本社:北海道札幌市、取締役社長:山上敏哉、以下 eek)は、スポーツ&カルチャー実行委員会(以下 スポカル)と業務提携を締結したことをお知らせいたします。 業務提携後、第一弾として、2024年2月11日より計3日間札幌市内7店舗のドコモショップ(株式会社NTTドコモ北海道支社、以下、ドコモ)で開催されるスポカルイベントで、eekはeスポーツ体験ブース出展の支援をいたします。 【業務提携契約締結日】 2024年2月8日 【背景】 スポカルは、スポーツ&カルチャーを始める“きっかけの場”の提供を目的に、2012 年より札幌を中心に、子供から大人まで年齢・性別・経験を問わず誰でも参加できる様々なイベントを企画・開催しています。2022年は延べ約63,000人、2023年は延べ約110,000人の参加人数を誇るイベントの開催実績があります。昨年、「北海道ボールパークFビレッジ」や「札幌コミュニティドームつどーむ」で開催されたスポカルイベントでのeスポーツ関連のご支援が評価され、この度の業務提携に至りました。 【目的】 eekは、昨今の人気コンテンツとして欠くことのできないeスポーツのノウハウを提供することにより、スポカルのより一層魅力的なイベント企画・実施に貢献してまいります。また、スポカルは圧倒的な集客力を背景に全国展開を目指していることから、今後スポカルとの協力体制を強化することで、eekは更なる知名度の向上と新たなマーケットの獲得が期待できます。 【イベントご支援のお知らせ】 ドコモは、~ドコモショップわくわく体験プロジェクト~として、2024年2月11日から計3日間ドコモショップ(7店舗)で「スポカル」を実施します。eekはeスポーツ関連の支援予定です。イベントの詳細は、ドコモのプレスリリースをご覧ください。 https://www.docomo.ne.jp/info/notice/hokkaido/page/240122_00.html 【スポカル公式サイト】 http://sports-culture.net 【eekに関するお問い合わせ先】 担当:株式会社eek 山上 TEL:011‐522‐9152(代) メールアドレス:info@eek.co.jp ホームページ:https://www.eek.co.jp/ 求人マッチングサイト:https://eek.works/ 【ソルクシーズ会社概要】 会社名: 株式会社ソルクシーズ 所在地: 〒108-0023 東京都港区芝浦 3-1-21 msb Tamachi 田町ステーションタワーS 13F 代表者: 代表取締役社長 秋山博紀 設 立: 1981年2月 資本金: 14億9,450万円(2023年12月末日現在) 事業内容:SI/受託開発業務(システムコンサルティング、システムの設計・開発・運用・保守)、ソリューション業務(セキュリティコンサルティング、パッケージシステムの開発・販売・保守)及び関連機器の販売等 ホームページ: https://www.solxyz.co.jp/

イベント

【埼玉県】「埼玉eスポーツキャンプ2024 Spring」を開催!

埼玉県はeスポーツの普及・裾野拡大に取り組んでいます。 このたび、プロeスポーツチーム「FAV gaming」のスタッフから直接指導を受けられる「埼玉eスポーツキャンプ」を初開催します。「ところざわサクラタウン」の「FAV ZONE」を中心に、高等学校等の生徒を対象に開催します。 また、学校、企業等のeスポーツに関心のある方向けの見学会・セミナーも併催し、eスポーツに対する理解の促進など、eスポーツの普及・裾野拡大を図ります。 1 概要 ⑴ 日程、会場 日程 令和6年3月24日(日)~26日(火) 会場 ところざわサクラタウン(所沢市東所沢和田3丁目31番地3) ⑵ 内容 ア 高校生向けのeスポーツトレーニングキャンプ ・タイトル VALORANT ・対象者 高等学校等の生徒 ・参加定員 30名 ・カリキュラム プロeスポーツチームによる直接指導 (技術・戦術・コミュニケーション) 参加者でチームを編成してのトーナメント戦など ・実施施設 ところざわサクラタウン FAV ZONE等 ※申込方法などの詳細情報については、近日中に県ホームページ等でお知らせします。 イ 学校及び企業関係者向けの見学会・セミナー ・eスポーツに関連する最新事情や県内の取組情報等の紹介、共有 ※見学会・セミナーの詳細は以下のホームページを御参照ください。 【埼玉県スポーツ振興課ホームページ】 https://www.pref.saitama.lg.jp/a0312/esports/info.html (情報を随時更新します。) 2 主催 県民総合スポーツ大会埼玉県実行委員会 (事務局:埼玉県県民生活部スポーツ振興課内) (参考)「SAITAMA e-sportsリンクフェス2024 Spring」の開催 令和6年3月17日(日)に越谷(イオンレイクタウン)と熊谷(熊谷駅ビルAZ)をつなぐeスポーツイベントを開催します。会場ではゲストと共に、白熱したバトルを観戦できるほか、話題のeスポーツタイトルの体験ができます。 詳細は以下のホームページを御参照ください。 【SAITAMA e-sportsリンクフェス2024 Spring公式サイト】 https://saitama-esportslinkfes.jp/

イベント

JAF公認eモータースポーツ競技会「UNIZONE EX Match ~Powered by SU...

JAF(一般社団法人日本自動車連盟 会長 坂口正芳)が公認するeモータースポーツ競技会「UNIZONE EX Match ~ Powered by SUPER FORMULA(ユニゾーン エキシビションマッチ パワード バイ スーパーフォーミュラ)」(主催:一般社団法人日本eモータースポーツ機構、以下「JeMO」)を2月25日(日)、群馬県高崎市にて開催いたします。 同イベント会場では、出演ドライバーによる「リアル」と「e」それぞれのモータースポーツをテーマにしたトークセッションや、UNIZONE運営メンバーによる今後予定しているUNIZONEの公式リーグやグラスルーツ活動※などについてのトークセッションの他、出演ドライバーと一般参加者による交流レース、eモータースポーツ体験ブースでのタイムアタックチャレンジなども実施されます。 ※「草の根、みんなの」という意。誰だもできるようにする活動のこと。 競技会概要 「UNIZONE」を運営するJeMOは、2月9日(金)に発表会「UNIZONE Talk」を開催し「UNIZONE EX Match ~ Powered by SUPER FORMULA ~」に関する下記の情報を発表しました。 ※発表会「UNIZONE Talk」は、UNIZONE公式YouTubeチャンネルよりアーカイブ配信をご覧頂けます。(https://www.youtube.com/@UNIZONE_eMotorsport) ▼競技会名 UNIZONE EX Match Powered by SUPER FORMULA (ユニゾーン エキシビションマッチ  パワード バイ スーパーフォーミュラ) ▼開催日時 2月25日(日) 11:00~17:00 ▼会場 ビエント高崎  ビッグキューブ(入場料無料) (〒370-0006 群馬県高崎市問屋町2-7 両毛線「高崎問屋町」駅より徒歩5分) ▼配信 「UNIZONE公式YouTubeチャンネル」より生配信(無料) https://www.youtube.com/@UNIZONE_eMotorsport V-Cubeによるマルチアングル配信(無料) (URLは後日UNIZONEのホームページ・Xで公開予定) ▼主催 一般社団法人 日本eモータースポーツ機構(JeMO) ▼公認 一般社団法人 日本自動車連盟(JAF) ▼特別協賛 株式会社日本レースプロモーション(JRP) ▼協賛 長谷川工業株式会社、株式会社ブイキューブ(V-CUBE) 他 ▼特別後援 群馬県...

イベント

Crazy Raccoonメンバーが直接指導する、本気でゲームに向き合う小中高生を...

ゲームのオンラインスクール『CR Gaming School』の満足度100%esportsプロゲーマー体験キャンプ二度目の開催! 株式会社Game & Co.(本社:東京都港区、代表取締役:星 崇祥、読み:ゲームアンドコー、株式会社Brave group100%子会社、以下「Game & Co.」)は、人気プロゲーミングチーム「Crazy Raccoon(読み:クレイジーラクーン)」と共同で、2024年3月23日(土)と3月24日(日)の2日間、小学生から高校生向けのesportsプロゲーマー体験キャンプを開催することをお知らせいたします。 【お申込みはこちら】 ・CR Fortnite CAMP 公式サイト:https://fortnite-camp.cr-gs.jp/ ・CR Gaming School 公式サイト:https://cr-gs.jp/ ■CR Fortnite CAMPとは 『CR Gaming School』が運営するesportsのプロゲーマー体験キャンプ『CR Fortnite CAMP』は、プロゲーマーを擬似体験できる点が特徴で、Crazy Raccoonのメンバーや豪華特別ゲストからの直接指導やさまざまな企画を通して、成功体験を味わえるプログラムとなっています。   キャンプを通して、論理的思考力やチームワーク力、リーダーシップ力を身につけることも狙いとしています。   2023年8月上旬に小学4年生から中学3年生向けに開催されたCR Fortnite CAMPでは、合計19名の学生が参加し、アンケートでは満足度100%の回答をいただきました。   【参考】 満足度100%!小中学生を対象としたesportsのプロゲーマー体験キャンプ開催レポートを公開!(2023年8月22日)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000223.000044525.html 2023年8月上旬に開催されたCR Fortnite CAMPの様子 〈2023年8月上旬に開催したCR Fortnite CAMPの参加者の声〉 ・同年代のプロゲーマーを目指す選手たちにとても刺激を受けて、さらに頑張るモチベーションが上がりました。そしてRuriさんに直接会えて指導して頂けてとても喜んでおりました。ありがとうございました。(中学1年生・男子/親御様)   ・どんどん自分の弱点を克服できていると感じられて楽しかった(中学3年生・女子)   ・普段会えないような方がコーチとして来たり、ユニフォームをもらえたりして良かったです。(小学6年生・男子) ■今回のCR Fortnite CAMPについて ①Crazy Raccoon所属メンバーによる直接指導が受けられる! 今回はCrazy Raccoon所属のRuriさんと、フォートナイト公式キャスターのトンピ?さんをメインコーチに迎え、会場にて直接指導を実施いたします。チューターも複数名で対応するため、充実した教育環境、かつ安心安全な運用体制を整えております。   Ruri 2019年にCrazy Raccoon Fortnite部門へ加入、世界大会にて日本人初のビクロイを獲得したプレイヤーとしても有名。 2019年7月に行われたFortnite world cupで33位という実績を残し、2021年に行われたFNCSでも好成績を残している。現在は、同チームにてSTREAMER部門として配信活動を中心に行っている。...

イベント

eスポーツの祭典「小田原eスポーツ2024~春の陣~」の運営について

小田原市(市長:守屋輝彦)、株式会社NTTe-Sports(代表取締役:原田元晴、以下「NTTe-Sports」)および東日本電信電話株式会社 神奈川事業部(執行役員 神奈川事業部長:相原朋子、以下「NTT東日本 神奈川事業部」)は、小田原市への若年層を中心とした誘客を目的に、若年層に人気があり、年齢、性別、障がいの有無に関係なく多くの人が参加できる”eスポーツ”を活用した観光施策を展開し、地域経済の活性化を目指しています。 NTT東日本 神奈川事業部は、こうした施策の一環として2日間に渡って開催する、小田原市のeスポーツの祭典「小田原eスポーツ2024~春の陣~」の運営を支援します。 1.イベント概要 イベントは2日間開催となっており、1日目は、多くの方にお楽しみいただける当日エントリー制の「小田原eスポーツ~みんなで合戦~」。2日目は、事前エントリーにより全国から集結した16チームが優勝を競うトーナメント大会「小田原eスポーツ~小田原城決戦~」を開催します。 実況・解説として、ポケモンユナイトの世界大会でも実況・解説を担当された、篠原 光さん(実況)、たきしまさん(解説)※のお二人がイベントを盛り上げます。 さらに、会場には地元飲食店などの飲食ブースや、協賛ブースの出店も予定しております。 ※解説のたきしまさんは、2日目のみの出演となります。 【日時】2024年3月16日(土)10時~17時15分 2024年3月17日(日) 9時30分~17時15分 【場所】小田原城址公園 二の丸広場 住所:神奈川県小田原市城内6番1号 ※悪天候が予想される場合は3日前までに小田原市のホームページにて開催可否を周知いたします 【参加費】無料 【ゲームタイトル】ポケモンユナイト ©2021 Pokémon. ©1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAKinc. ©2021 Tencent. 【内容】 ■1日目「小田原eスポーツ~みんなで合戦~」※当日参加制(先着順) 参加者は、パープル軍VSオレンジ軍に分かれ、自軍の勝利をめざしてチームでバトル。 各軍の応援団として、風魔忍者や人気アイドルも登場! 忍者ショーや歌でステージを盛り上げるほか、アイドルが参加しての対戦バトルも実施します。 ・実況:篠原 光 ・忍者ショー:相州乱破衆「風魔」 ※出演アイドルは後日、公開予定 ■2日目「小田原eスポーツ~小田原城決戦~」※事前エントリー制 事前にエントリーした5人1組の全16チーム(予定)によるトーナメント形式の大会。 戦略やスキルを磨きあげ全国から集まったチーム同士の熱いバトルをお届けします。 ※2日目はオンラインにてライブ配信予定です。 ・実況:篠原 光 ・解説:たきしま ・優勝賞品:ゲーミングモニター5台(Pixio PX222) (Hamee株式会社協賛) ※その他副賞は決定次第、公開 〈応募方法〉 小田原市ホームページまたはチラシのQRコードよりエントリー ※応募多数の場合は抽選となります。 〈応募期間〉 2月2日(金)~3月1日(金) ※当落発表:3月7日(木)(予定) 詳細な大会規約や参加資格などは小田原市ホームページをご確認ください。 2.小田原eスポーツ事業について 小田原市では若年層をターゲットとした誘客・回遊性向上が課題となっています。 そこで、若年層に人気があり、年齢、性別、障がいの有無に関係なく多くの人が参加できるeスポーツを活用した観光誘客事業に着目しました。 本事業により、新たな観光コンテンツ創出による若年層をはじめとした観光誘客の促進と、小田原市民と観光客の交流機会の増加を図り、地域経済の活性化を目指しております。 3.NTT東日本 神奈川事業部の役割 NTTグループの技術力と、地域に寄り添うICTパートナーとして神奈川県内をはじめとした様々な地域での事業で培ったノウハウを活かし、高品質で安定したネットワーク提供をはじめとした本事業の運営支援を行います。 4.主催・共催・協賛について 主催   :小田原市 運営事務局:株式会社NTT e-Sports 運営支援 :NTT東日本 神奈川事業部 協賛   :協賛いただける企業様を募集しております。 本イベントにご興味がおありの企業様は、下記の【小田原eスポーツ 協賛受付窓口】までご連絡ください。 5.NTT e-Sportsの目指すビジョン NTT e-Sportsは、「地域を盛り上げたい。その想いに、eスポーツで応えたい。」という理念をもとに、 eスポーツで地域にあたらしい賑わいを生み出すことにチャレンジしています。...