
eスポーツファンアートを投稿・投げ銭できるプラットフォーム「nap」がま...
2024年4月11日(木)リリース! 8日(月)には事前登録開始・パートナーチームを発表! 株式会社nap(本社:東京都新宿区、代表取締役:藤野 慎平)は、eスポーツ選手やチームのファンアートを投稿・投げ銭ができる応援プラットフォーム「nap (ナップ)」のローンチを発表いたします。 2024年4月8日(月)に、事前登録開始・パートナーチームの発表を行います。 また、正式リリースは2024年4月11日(木)を予定しております。 nap公式Xアカウント ■ napの特徴 「nap」とは、eスポーツチームのファンアートを投稿・投げ銭できる応援プラットフォームです。 ファンアートが投げ銭を受けることで、チームや選手、投稿者に収益が還元されます。 詳細は、以下のサービスガイドをご覧ください。 https://nap-esports.notion.site/nap-03f9b1bca32f4ad9a29eab3273932228?pvs=4 ■ napでできること ①ファンアートを投稿する。 好きな選手・チームのファンアートを投稿することができます。 ※napとパートナーシップを組んでいないチームのコンテンツや、 キャラクターなどのゲームタイトルのコンテンツを含めることはできません。 ②ファンアートに対して支援をする。 投稿されたファンアートに投げ銭を行うことができます。 ③支援した金額が還元される。 支援によって集まったお金は、選手/チームに6割、ファンアートクリエイターに3割還元されます。 ■ リリースの背景 eスポーツは近年、世界的な人気を博し、競技人口や観客数も増加しています。 しかしその一方で、チームの経済的な安定性や、収益化に関する課題も浮き彫りになっています。 多くのプロチームにとって、収益の大部分をスポンサーシップに依存するのは大きなリスクを伴います。 実力や好成績を残していても、資金不足に苦しみ、運営を続けることが困難な状況に陥る可能性があります。 また生活のため、昼間に仕事をして深夜から練習という過酷な生活を強いられながら競技に向き合う選手も存在します。 こうした現状を変えるために、napを立ち上げました。 eスポーツをより大きなエンタメにするために、 第一線で活躍する選手やチームがより大きく成長し、 新しい挑戦を支援することが目標です。 また、ファンの方々はチームへの愛情をさまざまな方法で表現しています。 グッズ購入やイベント参加、配信への投げ銭など、その熱意は多岐にわたります。 その中でもファンアートは、ファン自身のクリエイティビティを発揮し、選手やチームを応援する特別な表現方法です。 ファンアートを公認することでファンの皆様の創作活動を後押しし、 さらに還元という形で、チームを直接応援できるという体験を提供します。 ■ 今後のスケジュール 2024年4月8日(月) -事前登録開始 -パートナーチーム発表 2024年4月11日(木) -正式リリース 最新情報を、nap公式Xにて発信いたします。 フォローしてお待ちください。 nap公式Xアカウント napサービスガイド ■ 会社概要 イノベーションの力でe-sportsの未来を創るスタートアップです。 戦う者、場を創る者、そして応援する者 わたしたちは、関わる人全てを”プレイヤー”として定義し、 「e-sportsのエコシステムを創る」 をミッションに、”プレイヤー”が相乗効果を生み出す仕組みを創っていきます。 株式会社nap ホームページ https://nap-inc.jp napサービスガイド https://nap-esports.notion.site/nap-03f9b1bca32f4ad9a29eab3273932228?pvs=4