• 195t

Archive for 195t

イベント

滋賀県初のプロeスポーツチーム「LAKE GAMING」が、滋賀特機株式会社 春...

プロゲーマーに挑戦できるeスポーツ体験ブース TOMOIKI VENTURES株式会社(本社:東京都千代田区、eスポーツ事業部:福岡奨鯉)が運営する「LAKE GAMING」は2024年4月5日(金)、6日(土)、滋賀県蒲生郡にある「竜王町総合運動公園 ドラゴンハット」で行われた「2024 春の特機フェア」にて、eスポーツブースを出展しました。 本イベントはLAKE GAMINGスポンサーの滋賀特機株式会社様が開催しており、有数の企業が集まって様々な機器や商品を販売・展示するイベントです。また、お笑い芸人やマジシャンが登場するステージや、地域の物産品販売など多くのコンテンツが用意されており、会場は大いに盛り上がっていました。 LAKE GAMINGはeスポーツ体験ブースを出展し、プロゲーマーに挑戦ができるイベントを開催しました。家族連れの来場者が多く、大人から子どもまで幅広い層の方々にお越しいただき、延200名以上が参加されました。中にはプロを追い詰める実力者や、親子2人vsプロゲーマー1人の2on1マッチで抜群の親子連携により勝利した挑戦者もいました。eスポーツの楽しさやeスポーツはどのようなものなのかを知っていただくことができ、皆さんに満足いただくことができました。次年度もブース出展にてイベントに貢献できることを目指し、今後も活動を続けて参ります。 ◆ 滋賀特機株式会社について 滋賀特機株式会社は、県内業界No.1の売上を誇る電気設備機器の総合商社です。企業理念である「お客さま第一主義」を常に意識し、信頼関係を築き上げています。人や企業、社会を豊かにかたちづくる商品を提供し、クリーンエネルギーをはじめとする地球環境にやさしい事業の提唱と、豊富な商材を活かしたお客様のニーズに合わせた最適なご提案を通じ、人々の快適で豊かな暮らしに貢献しています。 >法人名/代表者:滋賀特機株式会社 / 代表取締役社長 中堀敏信 >住所:〒520-0801 滋賀県大津市におの浜4丁目1-25 >HP:https://www.shigatokki.com/ >業務内容:電気、電材、情報通信、空調、住宅関係の総合卸商社 ◆ LAKE GAMINGについて LAKE GAMINGは2020年11月に発足した滋賀県初のプロeスポーツチームです。様々な地域をゲームの魅力で盛り上げる事を⽬標に⽇々様々な活動を⾏っています。eスポーツを通じた地方創生、競技シーンでの全国的な活躍、地域の⼦供たちへのゲームを通じた教育活動、プログラミングスクール施設運営、イベント開催など、eスポーツコミュニティの普及活動に尽力しています。 >公式サイト:https://lake-gaming.jp/ >公式Twitter:https://twitter.com/shigalakegaming ◆ チームの展望について LAKE GAMINGは、今後も滋賀県を拠点に「eスポーツ×教育」の領域で活動を続けていくと同時に、県内外問わず様々なイベント活動を行なって参ります。子どもたちや地域住民の方々に、eスポーツ・デジタルに関する新しい体験を提供し、地域活性に貢献していきます。イベント内容など柔軟な対応が可能ですので、ご興味のある学校団体様や企業様はぜひお気軽にお問い合わせください。 【お問い合わせ先】 会社名:TOMOIKI VENTURES株式会社 代表者:代表取締役 日淺 二郎 所在地:東京都千代田区麹町5丁目3番地 第7秋山ビルディングB1F 連絡先:03-3262-3153 / info@tomoiki-ventures.jp ホームページ:http://tomoiki-ventures.jp

イベント

本格eスポーツ大会に豪華ゲストも登場!総参加者数300名によるビックイベ...

地域最大規模のeスポーツ大会にゲストとしてBOYS AND MENのメンバーも参加決定! 全国各地から集まった子供から大人まで総参加者数300名によるeスポーツのビックイベント開催!大会を盛り上げてくれるゲストとして東海地方出身で全国でも活躍するBOYS AND MENのメンバーも一緒に盛り上げてくれます。 一宮のまちの未来を作る事業としてeスポーツ大会を開催します。 一宮市に拠点があるコナミさんのゲームソフトである、みんなが知っている『ボンバーマン』でeスポーツ大会!! 3つのランクから自身の腕と相談しエントリー!賞金を目指して勝ち進め! 当日は大迫力の200インチトラックビジョンにて実況中継も実施。誰でも参加できる無料体験コーナーもあるため、子供から大人までeスポーツの魅力に触れ合えること間違いなし! 愛知eスポーツ連合所属の『塩田直道氏』にもeスポーツの魅力、楽しさを当日大いに伝えていただきます。 また、大会中はYouTubeのゲーム実況チャンネルでもお馴染みの『さくやきん氏』も一緒に大会を盛り上げていただけます。 そして、ゲストには東海地方出身の人気男性メンバーで構成されたエンターテインメント集団『BOYS AND MEN』(通称:ボイメン)から『田村侑久氏』『本田剛文氏』『辻本達規氏』の3名も参加。音楽だけでなく、幅広い分野で活躍するメンバーの新しい一面も見れるかもしれません! 大会参加は事前予約制。先着で合計300名で〆切となり、原則、当日参加は受け付けませんので予約はお早めにお願いします! 応募フォームはこちら↓↓↓ https://forms.gle/hTNDkb5oqsbZo92g7 ●開催日時 2024年5月25日(土)AM11:00~PM:16:00 ●募集期日 2024年5月7日(火)まで ※先着となりますのでお早めにご応募ください ●開催場所 一宮市本町商店街 アーケード内(オリナス一宮前) 〒491-0859 愛知県一宮市本町2丁目4-34 ●参加人数 合計300名(市外、県外からも大歓迎) ※初級100名 中級100名 上級100名 ※年齢制限はございません ●賞金 総額30万円(スポンサー協賛) ●参加費用 初級 500円 中級1,000円 上級1,500円 ※参加費は大会運営費として充てられます ●当日出演者 一宮市長:中野正康市長 愛知eスポーツ連合:塩田直道氏 eスポーツ実況:さくやきん氏 ゲスト:BOYS AND MEN 辻本達規氏 / 田村侑久氏 / 本田剛文氏 ●主催 公益社団法人一宮青年会議所 まち・青少年発展育成委員会 ●問い合わせ先 公益社団法人一宮青年会議所 事務局 〒491-0858 愛知県一宮市栄4-6-8 一宮商工会議所5F TEL:0586-24-1120 FAX:0586-24-1138 MAIL:2024.m.s.ichinomiya@gmail.com

ファイナンス

『CR Gaming School』1周年記念で5つのプランを新設!月々2万円代から満足...

無料体験会実施中!参加後の入会で1万円割引キャンペーンも 株式会社Game & Co.(本社:東京都港区、代表取締役:星 崇祥、読み:ゲームアンドコー、株式会社Brave group100%子会社、以下「Game & Co.」)は、人気プロゲーミングチーム「Crazy Raccoon(読み:クレイジーラクーン)」との共同事業として運営するゲームの上達に特化したオンラインスクール『CR Gaming School(以下、『CRGS』)』がサービス提供開始から1周年を迎えるにあたり、5つのプランを新設することをお知らせいたします。 また、無料体験会参加後に入会された方に、1万円の割引が適用されるキャンペーンを実施いたします。 ・公式サイト:https://cr-gs.jp/ ■新プラン概要 受講生の目標やライフスタイルに合わせて、5つのプランを2ヶ月、3ヶ月、6ヶ月の3つの期間から選択できるようになりました。 全てのプランにマンツーマンコーチングが含まれる他、「Crazy Raccoon」所属メンバーによる特別指導や受講生同士のスクリム試合などの「イベント」に参加できるプランもご用意いたしました。 ▼新プランと料金 ■無料体験会について 『CRGS』専属コーチによるマンツーマンコーチングの無料体験会を実施しております。 1万円割引キャンペーンも実施しておりますので、ぜひご参加くださいませ。 ・無料体験会申込はこちら(Discordサーバー):https://x.gd/SY3lY ■『CR Gaming School』概要 『CRGS』は「100年先のesportsのために」をビジョンに掲げる「Game & Co.」と、「ゲーマーをかっこよく魅せる」というテーマのもと、esportsの発展を目的として活動する「Crazy Raccoon」の共同事業として、2023年2月より提供開始した”ゲームの上達”に特化したゲームのオンラインスクールです。 厳選されたコーチ陣によるオンラインでのマンツーマンコーチングに加え、受講生一人ひとりの上達に必要な要素を細分化した独自のカルテを作成し、各受講生に最適化されたきめ細やかな指導を提供します。さらに、24時間対応のチャットサポートを通じて、コーチング時間外でもサポートを行うことで、受講生が上達へのコミットメントを最大限に発揮できる環境を整えています。 【アンケート・受講生の声】 『CRGS』受講生を対象に自身のスキルアップに関するアンケートを実施したところ、97.4%の方が本サービスの受講により「成長を実感した」と回答しました。 また、レッスン(マンツーマンコーチング)の満足度についての質問では、100%の方が「満足」と回答しました。 ※参加者アンケート回答数:77件(2024年4月時点) <受講生の声> ・誰かに聞くことも出来ず、疑問に思っていたことの解決や自分では気付けなかった強みと弱点を知ることが出来た。 ・マップごとの攻めと守りの解説やマクロとミクロでの動き方の解説など、説得力がある指導をしてもらっており、自分のプレイの改善に繋がっていると感じている。 ・ゲームの内容だけでなく、今後についてや自身のメンタルケアなども対応して頂けたことが今のモチベ維持にも繋がりとても助かりました。 ・公式サイト:https://cr-gs.jp/ ・無料体験会申込(Discordサーバー):https://x.gd/SY3lY ■参考プレスリリース ・Brave group子会社の「Game & Co.」が人気プロゲーミングチーム「Crazy Raccoon」​​と共同でゲームのオンラインスクールの提供を開始(2023年2月23日) https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000166.000044525.html/ ■Crazy Raccoonとは 『Crazy Raccoon』は2018年4月に結成したチームで、『ゲーマーをかっこよく魅せる』というテーマを掲げ、esportsの発展を目的として精力的に活動を行っています。 現在は、VALORANT・Fortnite・APEX LEGENDS・Streamersなど様々な部門で活動しています。所属選手は全員日本トップレベルの実力を誇り、世界で戦っているメンバーも多く所属しています。 チーム全体のXフォロワー、 YouTube登録者数はそれぞれ800万を超えており、動画投稿・ストリーミング・イベント出演など、インフルエンス力と実力を兼ね揃えたesportsチームとして幅広く活躍しています。 ・公式サイト:https://crazyraccoon.jp/ ■会社概要 株式会社Game & Co. ・設立:2022年12月1日 ・代表者名:星 崇祥 ・所在地:東京都港区...

ファイナンス

プロeスポーツチーム「Sengoku Gaming」が「住友電工」とのスポンサー契約...

株式会社戦国(本社:福岡県福岡市 代表取締役:西田 圭)が運営するプロeスポーツチーム「Sengoku Gaming」は、トップテクノロジーにより新たな価値を創造するグローバルカンパニー『住友電気工業株式会社』(本社:大阪市中央区 社長:井上 治、以下、住友電工)とスポンサー契約を締結いたしましたことをお知らせいたします。 住友電工様は「住友事業精神」という不易の理念を事業活動の根本に置き、つなぐ、伝える技術でより良い社会の実現に貢献するグローバルカンパニーです。 住友電工様は「まず一人の人間として、何事に対して誠心誠意を尽くす人であれ」という「萬事入精」の精神が、スポーツに取り組む選手、指導者たちの姿勢に通じることから、様々なスポーツ活動を支援いただいております。 この度、プロeスポーツチームSengoku Gamingがeスポーツを通じて世界へ挑戦しつづける姿と、地域社会の発展に貢献する想いに共感いただき、スポンサー契約を締結することにいたりました。 <住友電気工業株式会社 ブロードネットワークス事業部長 貴田渉様 コメント> この度、株式会社戦国様とスポンサー契約を締結させて頂くこととなりました。 当社は、より快適なブロードバンドインフラ環境を提供することで社会の発展に貢献すべく、ネットワーク装置の開発、製品化に日々取り組んでいます。 今後、さらに高速、広帯域、低遅延で確実なネットワークが求められ、当社としてその技術に磨きをかけるためにも、最も高性能な環境が求められるeスポーツに注目し、その振興にお役立ちできればと考えております。 当社は「Sengoku Gaming」様を応援申し上げると共に、これからもブロードバンド技術の開発を推進し、社会のニーズに応えてまいります。 <株式会社戦国 代表取締役 西田圭 コメント> この度、住友電気工業様とスポンサー契約を締結させて頂くこととなりました。 Sengoku Gamingを代表し心より御礼申し上げます。 住友電気工業様は、1897年に創業された歴史と伝統のあるグローバル企業であり、eスポーツには欠かすことができないインターネットインフラである「光ファイバ」や「ネットワーク装置」など多くの製品を開発されております。 Sengoku Gamingは、住友電気工業様と共にeスポーツをキーワードに、これからもブロードバンド技術の開発推進に寄与し、世界へ挑戦し続けてまいります。 Sengoku Gamingはeスポーツを通じて、住友電工様が掲げるブランドメッセージ「Connect with Innovation」の実現に協力し、社会の発展に貢献してまいります。 【Sengoku Gamingについて】 Sengoku Gamingは「九州から世界へ」をスローガンに掲げ、福岡天神「esports Challenger’s Park」をホームスタジアムとして活動するプロeスポーツチーム。 海外選手を含め30名を超える選手が所属しており、現在扱っているゲームタイトルは「リーグ・オブ・レジェンド」「VALORANT」等の6部門。 プロ選手のスキルと人間性を高め、世界から憧れの対象となるようなeスポーツチームを創り、社会的に活躍できる場を広げるとともに、礼儀・礼節を重んじるクリーンなチーム作りや、日本らしいスポーツ文化・情熱を国外発信することで、子供たちの憧れや夢となるチームを目指しています。 公式HP  :https://sengokugaming.com/ 公式SNS:https://twitter.com/Sengoku_Gaming

イベント

【参加者募集】「eスポーツで作る未来のカタチ」開催

公益社団法人一宮青年会議所が地域最大規模のeスポーツ大会を開催します 年前から愛知県一宮市がeスポーツに力を入れており、2022年、2023年と一宮青年会議所でもeスポーツの事業を行ってきました。 本年度は全国でも有名な一宮七夕祭りのメインストリート会場でもある、本町商店街アーケード内において、総勢300名のeスポーツ大会開催決定!! 一宮市に遊びや観光でもっと人々に来ていただきたいという思いから、新たな魅力を創出するためにeスポーツ大会を開催します。 一宮市に拠点があるコナミさんのゲームソフトである、みんなが知っている『ボンバーマン』でeスポーツ大会!! 3つのランクから自身の腕と相談しエントリー!賞金を目指して勝ち進め! 当日は大迫力の200インチトラックビジョンにて実況中継も実施。誰でも参加できる無料体験コーナーもあるため、子供から大人までeスポーツの魅力に触れ合えること間違いなし! ゲストの方にも会場を盛り上げていただき、楽しい一時を共に過ごしましょう!! 応募フォームはこちら↓↓↓ https://forms.gle/hTNDkb5oqsbZo92g7 ●開催日時 2024年5月25日(土)AM11:00~PM:16:00 ●募集期日 2024年5月7日(火)まで ※先着となりますのでお早めにご応募ください ●開催場所 一宮市本町商店街 アーケード内(オリナス一宮前) 〒491-0859 愛知県一宮市本町2丁目4-34 ●参加人数 合計300名(市外、県外からも大歓迎) ※初級100名 中級100名 上級100名 ※年齢制限はございません ●賞金 総額30万円(スポンサー協賛) ●参加費用 初級 500円 中級1,000円 上級1,500円 ※参加費は大会運営費として充てられます ●当日出演者 一宮市長:中野正康市長 eスポーツplayer:塩田直道氏 eスポーツ実況:さくやきん氏 ゲスト:BOYS AND MEN 辻本達規氏 / 田村侑久氏 / 本田剛文氏 ●主催 公益社団法人一宮青年会議所 ●問い合わせ先 公益社団法人一宮青年会議所 事務局 〒491-0858 愛知県一宮市栄4-6-8 一宮商工会議所5F TEL:0586-24-1120 FAX:0586-24-1138 MAIL:2024.m.s.ichinomiya@gmail.com

ファイナンス

プロeスポーツチーム「FENNEL」、日本最大のカラコン通販サイト「ホテラバ...

プロeスポーツチーム「FENNEL」を運営する株式会社Fennel(所在地:東京都渋谷区、代表取締役会長:遠藤 将也、以下 FENNEL)は、カラコン通販ショップ「HOTEL LOVERS」を運営する株式会社ホテラバ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:岡田 英幸)と、FENNEL VALORANT女子部門のネーミングライツ(チーム命名権)スポンサー契約を2022年から継続し、3度目の契約を締結したことをお知らせいたします。 今回の締結により、FENNEL VALORANT女子部門は、Pacific地域予選アジア大会出場権をかけた公式日本大会である「VALORANT Game Changers Japan 2024」に「FENNEL HOTELAVA」として本年度も出場いたします。 本契約の背景 世界的にも日本においてもeスポーツ、及び、女性eスポーツシーンが盛り上がる中、この度、FENNELの活動にご賛同いただき、FENNEL VALORANT女子部門は株式会社ホテラバとのネーミングライツ契約を締結しました。 本締結は2022年10月から継続して3回目となり、過去、FENNEL HOTELAVAはVALORANT公式女性世界大会「2022 VALORANT Game Changers Championship」の日本代表、並びに東アジア代表として世界ベスト8の成績を収め、2023年は日本初となる2年連続で東アジア大会に進出いたしました。 FENNEL HOTELAVAは、4月12日から開催される​​「VALORANT Game Changers Japan 2024」での優勝はもちろん、前回の記録である世界ベスト8超えを目指し活動を続けてまいります。 FENNEL HOTELAVAの今後の活躍にご期待ください。 ネーミングライツ契約の概要 今回の契約締結により、4月12日から開催する「VALORANT Game Changers Japan 2024 Split1」より下記内容を展開いたします。 ・部門名の継続 通常:FENNEL → ネーミングライツ:FENNEL HOTELAVA(フェンネル ホテラバ) ・ユニフォームロゴの継続 VALORANT Game Changers Japan 2024 Split1概要 VALORANT Game Changers Japan 2024はSplit1とSplit2に別れる2Split制で開催されます。 Split2 Main Stageの上位2チームが、年末に開催される世界大会「2024 VALORANT Game Changers Championship」へと繋がる、Pacific地域予選アジア大会へ進出いたします。 ・Split1 Open...

教育

楽天、「APEX LEGENDS™︎」の世界大会「ALGS」へ出場するプロeスポーツチー...

– チーム名を「RED Rams」として出場し、楽天ロゴ入りユニフォームを着用 – 楽天グループ株式会社(以下「楽天」)は、バトルロイヤルシューティングゲーム「APEX LEGENDS™」の世界大会「APEX Legends Global Series Year4:Split 1 Playoffs」(以下「ALGS」)へ出場するプロeスポーツチーム「YOKOYARI」を支援することになりましたので、お知らせします。なお、楽天がプロeスポーツチームの支援を行うのは初めてです。 プロeスポーツチーム「YOKOYARI」は、3名の選手とアナリスト、コーチからなる5名のチームです。2024年3月に開催された「ALGS」の予選を勝ち上がり、2024年5月2日(木)から5日(日)に米国・カリフォルニア州のGalen Centerで開催される「ALGS」本戦への出場が確定していました。「ALGS」では、「YOKOYARI」はチーム名を「RED Rams」として大会に出場し、大会時には楽天のロゴが入ったユニフォームを着用する予定です。 これまでも楽天は、eスポーツ領域においても人々をエンパワーメントすることを目的に、2022年7月よりeスポーツ関連事業として「Rakuten esports cup」を実施してきました。4月14日(日)に開催予定の第6弾「Rakuten esports cup 大争奪戦〜春爛熳〜」を含む大会運営などを通じ、ストリーマーとVTuberを中心としたタレントや視聴者、今までeスポーツ業界に関わってこなかった企業に対してもeスポーツの魅力を伝えることで、eスポーツ業界のさらなる発展に貢献することを目指しています。 楽天は今後も、eスポーツ大会の開催やチームの支援をはじめ、eスポーツ界全体の活性化および発展に寄与する様々な取り組みを行ってまいります。 ■わやちゃんぐ氏(「RED Rams」)コメント このたび、楽天にALGS世界大会出場の支援をしていただけることとなりました。所属していたMOZEが突然解散となり、大会出場に対して不安しかなかった私達に、すでにたくさんのサポートをしていただいております。 メンバー全員でロサンゼルスへ向かえることを大変嬉しく思います。 ■「RED Rams」(「YOKOYARI」)について 概要: ・「YOKOYARI」結成日: 2023年11月19日 ・戦績情報 2023年11月26日: ALGS: 2023 Preseason Qualifier #1 – APAC North 3rd 2023年12月3日: ALGS: 2023 Preseason Qualifier #2 – APAC North 1st 2024年1月4日: Asia Festival – 2024 Winter: ESCL Qualifier 1st(「MOZE」として出場) 2024年2月25日: Asia Festival...

ファイナンス

ファンアートプラットフォーム「nap」、プロeスポーツチーム「REIGNITE」...

株式会社nap(本社:東京都新宿区、代表取締役:藤野 慎平)は、eスポーツ選手やチームのファンアートを投稿・投げ銭ができる応援プラットフォーム「nap (ナップ)」に関して、株式会社Reignite Entertainment(本社:東京都目黒区、代表取締役:今井 貴則)が運営するプロeスポーツチーム「REIGNITE (リイグナイト)」とのパートナーシップを締結いたしました。 REIGNITEに所属する選手・コーチ・ストリーマーのファンアート制作・投稿ができるようになります。 サービスサイト https://app.nap-inc.jp ■ 本日より事前登録開始! また、正式リリースに向けて、本日(8日)より事前登録受付を開始いたしました。 ユーザーの新規会員登録だけでなく、ファンアートクリエイターの登録申請・ファンアートの投稿が可能です。 正式リリースは2024年4月11日(木)を予定しております。 サービスサイト ■ napの特徴 「nap」とは、eスポーツチームのファンアートを投稿・投げ銭できる応援プラットフォームです。 ファンアートが投げ銭を受けることで、チームや選手、投稿者に収益が還元されます。 詳細は、以下のサービスガイドをご覧ください。 https://nap-esports.notion.site/nap-03f9b1bca32f4ad9a29eab3273932228?pvs=4   ■ napでできること ①ファンアートを投稿する。 好きな選手・チームのファンアートを投稿することができます。 ※napとパートナーシップを組んでいないチームのコンテンツや、 キャラクターなどのゲームタイトルのコンテンツを含めることはできません。 ②ファンアートに対して支援をする。 投稿されたファンアートに投げ銭を行うことができます。 ③支援した金額が還元される。 支援によって集まったお金は、選手/チームに6割、ファンアートクリエイターに3割還元されます。 ■ REIGNITE GM / 取締役COO 二見さまからのコメント 日本において、まだまだesports事業で成功するのは簡単なことではなく、将来的に業界を盛り上げる可能性がある「新規参入事業」を起ち上げるのは、とても覚悟のいることだと思います。 藤野さんから初めてお話を頂いた時の、容易なことではないと知りながらも好きな業界の発展のためその一端を担いたいという情熱と、金銭事情により次々と消えていくチームや選手を支援するためのプラットフォームを作りたいという志に賛同し、REIGNITEはnapと提携することを決めました。 REIGNITEもチームとしてまだ発展途上であり、「まずはやってみよう」の精神で様々な事に挑戦している最中です。 napとともに、esports事業の創立と発展、そしてこのコミュニティへの貢献を目指して、新たなプラットフォームを盛り上げていきたいと思います。 ■ REIGNITEについて 新たなチームのコンセプトを「Global Japanese esports team」=「世界に通用する日本のesportsチーム」と定め、日本で生まれたesportsチームとしての誇りを胸に、「自国文化の発信」と「各タイトルでの世界一」をミッションとして、国内外から愛されるチームを目指し様々なビジョンを展開しています。 esports事業:Apex Legends、VALORANT GC(女性部門)「REIGNITE Lily」、FORTNITE REIGNITEチームサイト: https://reignite.jp/ REIGNITE公式Xアカウント: https://twitter.com/ReigniteJP ■ 今後のスケジュール 2024年4月11日(木) -正式リリース 最新情報を、nap公式Xにて発信いたします。 フォローしてお待ちください。 nap公式Xアカウント サービスサイト ■ 会社概要...

ファイナンス

株式会社イマジカインフォスと株式会社鉄人エンタープライズがプロeスポー...

株式会社イマジカインフォス(東京都千代田区/代表取締役社長:前田起也)と株式会社鉄人エンタープライズ(東京都目黒区/代表取締役社長:兒玉智之)は、両社のもつノウハウ、リソース等をかけあわせることで、eスポーツ業界の新たなファン層へのアプローチを行うことを目的に、プロeスポーツチーム「Cyber Geek」の設立・共同運営を行うため、2024年4月1日に業務提携契約を締結しました。 株式会社イマジカインフォスは、ライトノベルレーベル『ヒーロー文庫』やコミックレーベル「ヒーローコミックス」を発行しており、TVアニメ化もされたシリーズ累計3300万部突破の大ヒット作品『薬屋のひとりごと』をはじめとする原作IPの活用の他、創刊30周年を迎える声優雑誌『声優グランプリ」や『S Cawaii!」などのメディアを展開しています。IPビジネスを加速化させ、常に新たな価値を創造している出版社です。 また、株式会社鉄人エンタープライズは、首都圏にカラオケ事業「カラオケの鉄人」を展開し、業界内でいち早くアニメ・漫画・声優等のコラボ企画を実施したことで様々なファン層からの高い認知を獲得しています。加えて、新規事業としてeスポーツ事業を展開し、「とちぎeスポーツフェスタ」等のイベント制作や「RGC APEX Legends withハナマルキ」等のeスポーツの大会制作等も手掛け、様々なメディアミックスにより新たな価値を創造している会社です。 二社の強みやノウハウを生かした本業務提携のもと、株式会社イマジカインフォスと株式会社鉄人エンタープライズはプロeスポーツチーム「Cyber Geek」の設立・共同運営をおこなってまいります。 まず初めに、実在するeスポーツチームに物語要素を取り入れ、1つのオリジナルIP作品『電脳都市の鉄人~Geek of Cyber City~』として展開し、実在する所属選手・ストリーマーによるプロモーション活動も並行して行っていく予定です。これにより、既にeスポーツに熱中している層だけでなく、日本のゲーム、アニメなどのポップカルチャーのファン層をさらに取り込み、eスポーツ業界への新たなアプローチおよび認知拡大を目指します。 株式会社イマジカインフォスについて ・所在地:東京都千代田区神田小川町三丁目3番地 HF神田小川町ビル2F・8F ・代表者名:前田 起也 ・事業内容:雑誌、書籍、ムック、電子ブックの編集、発行、動画サイト・モバイルサイトの開発運営、イベント事業、ライトアニメ、webtoon制作 ・自社サイトURL:https://www.infos.inc/ 株式会社鉄人エンタープライズについて ・所在地:東京都目黒区碑文谷5-15-1碑文谷マンション2F ・代表者名:兒玉智之 ・事業内容:カラオケ事業、メディア事業、アライアンス事業、eスポーツ事業、フランチャイズシステムによる飲食店の運営等 ・自社サイトURL:https://www.tetsujin-enterprise.com/ ※記載されている会社名および製品名は、各社の登録商標または商標です。

イベント

楽天、eスポーツイベント第6弾「Rakuten esports cup ⼤争奪戦〜春爛熳〜...

– ゲームタイトルに「Warlander」を初めて採用 – 楽天グループ株式会社(以下「楽天」)は、eスポーツイベント第6弾「Rakuten esports cup ⼤争奪戦〜春爛熳〜」を4月14日(日)に開催します。 eスポーツ関連事業として第6回目の開催となる本イベントでは、ゲームタイトルとして最大100人対戦のオンラインファンタジーアクションである「Warlander」を初めて採用しました。本イベントには、ストリーマー、YouTuber、VTuber、タレントなど総勢80名が参加予定です。また、MC・実況はeスポーツキャスターとして活躍するOooDa氏が前回に引き続き務める予定です。ゲストには、伊織 もえ氏、おにや氏が登場予定です。 本イベントの参加者は、インターネット・ショッピングモール「楽天市場」の出店店舗が提供するゲーミングデバイスを中心とした商品に加え、「楽天ポイント」100万ポイントの獲得をかけて競い合います。また、各試合のインターバルで放送予定のインフォマーシャルコーナーでは、通販番組で長年MCを務め、現在はライブコマースのMCなどで活躍する馬場 雄二氏による製品紹介と「楽天市場」で利用できるクーポン情報の紹介を予定しています。 楽天は、「Rakuten esports cup」の開催を通じて、魅力的で新しいエンターテインメント体験の提供を実現してまいります。 ■「Rakuten esports cup ⼤争奪戦〜春爛熳〜」開催概要 開催日時: 2024年4月14日(日)18:00〜22:00 ゲームタイトル: 「Warlander」 開催形式: オンライン イベント視聴、配信ページ: https://event.rakuten.co.jp/campaign/esports/ ※「Rakuten esports cup」公式YouTubeチャンネル ( https://www.youtube.com/@Rakuten_esports )でも視聴可能です。 MC: OooDa 氏 ゲスト: 伊織 もえ氏、おにや氏 MC(インターバル時): 馬場 雄二氏 参加者(敬称略/順不同・予定): 猫麦とろろ、夜よいち、酢酸かのん、トナカイト、Civ:A、加藤純一、鈴木ノリアキ、葉、あかめいん、三人称/ドンピシャ、恭一郎、よしなま、蛇足、もこう、でっぷ、まんさや様、yunocy、はつめ、まさのりch、Euriece、リモーネ先生、ごっちゃんマイキー、SurugaMonkey、福来エマ、くらら、巫神こん、dtto.、MARUTAKE、宙星ぱる、白雪レイド、柊ツルギ、馬人、煌イヴ、秋雪こはく、たかやスペシャル、高木、たぬき忍者、TZマス、しゃるる、Day1、Ceros、ゆふな、ちくのぼチャレンジ、ギルくん、ろぜっくぴん、ねろちゃん、so5u、倉持由香、Rainbrain、なぎさっち、藍坂しう、尾幌こま、ミーニャ・スコット、中野あるま、緋崎ガンマ、羽継烏有、水無世燐央、いずちのの、奏手イヅル、夜十神封魔、Tonbo、million、Reita、Biju、Absol、アステル・レダ ほか ※2024年4月5日(金)時点 主催: 楽天グループ株式会社 運営: 株式会社CyberE 協賛企業・ブランド(順不同): Koala Sleep Japan株式会社、住友ゴム工業株式会社、MOBIUZ(BenQ)、株式会社日本HP、Steelcase(スティールケース)、Norton™(株式会社ノートンライフロック)、CORSAIR/Elgato、株式会社ふみこ農園、ビーズ株式会社 Bauhutte(バウヒュッテ)、スカルプD、ゼンハイザージャパン株式会社 以 上