• 195t

Archive for 195t

イベント

「CAPCOM Pro Tour 2022」北米-東大会結果発表!

北米-東大会はPANDA | PUNK選手が優勝! 【CAPCOM Pro Tour 2022 国内LIVE中継サイト】 https://sf.esports.capcom.com/sp/cpt/ PS4/PCで好評発売中『ストリートファイターV チャンピオンエディション』にて世界中のプレイヤーが年間チャンピオンを目指し各地域で熱戦を繰り広げる「CAPCOM Pro Tour 2022」!   本日、12月5日(月)に実施された今シーズン最後のオンラインプレミア、北米-東大会を勝ち抜いたのはPANDA | PUNK選手! そして、日本時間2023年2月13日(月)からは「CAPCOM Pro Tour 2022」の総決算、「CAPCOM CUP IX」が開催! 世界中から集結する強豪プレイヤー達が「世界最強」の称号を勝ち取るために激闘を繰り広げます!   ストリートファイターVについて ストリートファイター」シリーズは、1987年に業務用ゲーム機として第1作目を発売後、1991年発売の『ストリートファイターII』において大ヒットを記録しました。革新的な対戦システムが話題を呼び、家庭用ゲームソフトでは全世界でシリーズ累計4,900万本(2022年9月末時点)の出荷を誇るなど、対戦格闘ゲームというジャンルを確立。登場から30年経た今なお世界中で人気を博しており、eSportsにおける格闘ゲーム分野を牽引するタイトルとなっています。「ストリートファイター」シリーズ史上初の「PlayStation®4」ユーザーと PC ユーザーが対戦できる「クロスプラットフォーム」プレイの導入を実現しております。待望の追加キャラクターに加え、多数の新コスチュームや新ステージを含む「シーズン5」が配信中です。 https://www.capcom.co.jp/sfv/ また、今から始める方や、今までの追加コンテンツがほしい方は『SFV:チャンピオンエディション + シーズン 5 プレミアムパス バンドル』がおすすめです。 https://www.capcom.co.jp/sfv/product.html#bundle   株式会社カプコンについて 1983年の創業以来、ゲームエンタ-テインメント分野において数多くのヒット商品を創出するリーディングカンパニー。代表作として「バイオハザード」、「モンスターハンター」、「ストリートファイター」、「ロックマン」、「デビル メイ クライ」などのシリーズタイトルを保有しています。本社は大阪にあり、米国、イギリス、ドイツ、フランス、香港、台湾およびシンガポールに海外子会社があります。 http://www.capcom.co.jp/

イベント

プロeスポーツチーム「TEQWING e-Sports」が「スマブラ部門」を設立!よっ...

合同会社テックウイング(千葉県千葉市中央区、代表:加藤友大、URL:https://teqwing.com/)が運営するeスポーツチーム「TEQWING e-Sports」(https://teqwing-es.com/)は、「大乱闘スマッシュブラザーズ部門」を新たに設立したことをお知らせ致します。   テックウイングが運営するeスポーツチーム「TEQWING e-Sports」は、既存部門の「Fortnite部門」「Apex Legends部門」「ぷよぷよ部門」「Vチューバー部門」「エムホールデム部門」に加え、この度「大乱闘スマッシュブラザーズ部門」を設立いたしました。 https://twitter.com/TEQWING/status/1598618222521352192   よっシィ選手プロフィール ◆よっシィ/YOC選手(読み:よっしぃ) 出身地:千葉県 居住地:東京都 主な実績: └ タミスマ #163 優勝 └ マエスマTAG #82.5 優勝 └ マエスマTAG #79 優勝 └ タミスマ #77.5 チーム大会 優勝 └ タミスマ #21.5 チーム大会 優勝 └ 篝火 #7 17位 └ マエスマTOP #8 7位 └ 西武撃 #11 5位 └ 篝火 #8 17位 Twitter:https://twitter.com/ssbu_yoc 加入に関するコメント: 「この度、TEQWING e-Sportsの大乱闘スマッシュブラザーズ部門設立に伴い、新規加入したよっシィと申します。使用キャラクターは主にクラウドです。 TEQWING e-Sportsの手厚いサポートに応えられるよう、また、クラウドで世界最強になるため、今まで以上に自分自身の技術の向上に励み、スマブラの競技シーンで活躍していきたいです。 応援よろしくお願いいたします。 」     Genesis 9に参戦 「Genesis...

イベント

12月11日(日)関西エリア初開催!!『Virtua Fighter esports』「オン/...

株式会社セガは、配信中の PlayStation®4『Virtua Fighter esports』のeスポーツ展開「SEASON_1」の定期企画で、2022年12月11日(日)に「esports stage EVOLVE 六甲道店(イースポーツ ステージ エボルヴ)」にて開催される組手配信イベント「オン/オフ参加型!セガ公式組手 DOJO #4 in KOBE」のインターネットライブ配信情報を公開いたしました。 本イベントは、オンライン・オフラインで、活躍中のeスポーツ選手をDOJO主とした「組手DOJO」に参加できる組手イベントで、今回が関西エリアでは初の開催となります。本イベントの模様に実況解説を加え、番組としてライブ配信いたします。 第4回目となる今回は、兵庫県のハイスペックeスポーツ施設「esports stage EVOLVE 六甲道店」をスタジオとして、『Virtua Fighter esports』の関西エリア在住プロ選手の「じゃんぬ」選手を DOJO主として開催いたします。組手に挑戦し、じゃんぬ選手に勝利した選手には特別称号「道場破り」をゲーム内にて配布いたします。 また、当日は会場にて組手に参加いただいた方を対象にオリジナルマスクとステッカーをプレゼントいたします。挑戦者としてのご参加もお待ちしております。 【番組視聴URL】 YouTube Live: https://youtu.be/E78qOjEFoaI 「オン/オフ参加型!セガ公式組手DOJO #4 in KOBE」イベント概要 <番組名> オン/オフ参加型!セガ公式組手DOJO #4 in KOBE <放送日時> 2022年12月11日(日)16:00~18:00(予定) <使用タイトル> PS4™『Virtua Fighter esports』 <イベント/番組内容> 活躍中のプレイヤーとオフライン・オンラインで対戦できる組手イベントで、その模様を「esports stage EVOLVE 六甲道店」をスタジオとしてライブ配信します。番組前半はオンラインで、後半は施設内の来場者とオフラインで組手を行います。 <DOJO主> じゃんぬ選手(『Virtua Fighter esports』JeSU公認プロ選手) <出演> MC 石飛恵里花 実況・解説 組長 『Virtua Fighter esports』チーフプロデューサー 青木盛治 <オフライン組手参加者プレゼント> オリジナルマスク オリジナルステッカー ※イベント当日に施設にご来場いただき、オフラインで組手に参加いただいた方が対象となります。 ※デザインはお選びいただけませんので、ご了承ください。 <開催場所>...

コラム

キングオブファイターズにおけるe-sportsで活躍する海外選手

今回はキングオブファイターズのe-sportsで活躍している海外選手を紹介します。 大規模な世界大会も開催されるキングオブファイターズです。 海外にも強豪と呼ばれる選手がたくさんいます。   キングオブファイターズの選手に限ったことではありませんが、マルチでプレイしている選手が多くいるイメージです。 そんな選手達の功績やプレイスタイルなんかも含めて、紹介していきたいと思います。     キングオブファイターズのe-sportsで活躍する選手達   BunnlanAB7(バブラン)選手 スウェーデンの格闘ゲーマーで、アルカプ、キングオブファイターズを中心に、プレイしているマルチプレイヤーです。 格闘ゲーム歴は8年ほどで、初めてプレイしたゲームはカプコンバーサスエスエヌケイ2で、今でもカプコンバーサスエスエヌケイ2はいいゲームだと語っています。   キングオブファイターズで好きなキャラクターは、レオナで、銀狼ではギースとロックが好きだと語っていました。 ABEGEN選手とは因縁があり、EVO2013年ではバブラン選手が買っていますが、SS2013年ではリベンジをされています。   2022年もキングオブファイターズの大会で準優勝するなど、現役でトップを走るプレイヤーです。 今後開催されるであろう大規模世界大会での活躍が楽しみな選手の1人です。 Bala(バラ)選手 BALA、Reynald、Romance、Mr.KOFの4人で、アメリカ四天王と呼ばれるほどの実力者です。 キングオブファイターズ13ではEVOをはじめに、圧倒的な大会優勝率を誇る全米絶対王者として君臨しています。   キングオブファイターズ13の最強キャラクターに紅丸をあげており、最弱キャラクターはレオナと語っています。 キングオブファイターズを初めてプレイしたのはキングオブファイターズ99で、それまではストリートファイターやマヴカプをプレイしていました。   1番好きなキャラクターはクラークと語っています。 2013年からアメリカからメキシコに活動拠点を移しています。   その結果ビザの関係上EVO2013には出場できないという、残念なシーズンになっています。 2022年でもキングオブファイターズ部門で活躍しており、Smash Factor 9 KOF15で3位の好成績を残しています。   コロナ禍で大会が激減しているので、今後大会が開催されることが多くなれば、自然と活躍の機会を見ることが多くなると思います。 大規模世界大会などで暴れるBal選手を早く見たいと思います。   ET(イーティー)選手 台湾で阿仁選手と並ぶ、キングオブファイターズシリーズのトッププレイヤーの1人です。 クラークをメインに使っていますが、様々なキャラクターを使いこなすマルチプレイヤーです。   多キャラ使いの特性を活かして、多様なチーム構成と戦術の広さに定評があります。 歴代キングオブファイターズではセスが特にお気に入りだと語っています。   日本や中国にも積極的に遠征して、素晴らしい実績を残しています。 EVO2017ではキングオブファイターズ14部門に参加、負けることなく勝者側決勝に進みました。   決勝の相手は中国の小孩選手で、後1勝というところで、相手に試合の流れを持っていかれ怒涛の追い上げを見ました。 小孩選手の幾度なく見せてきた劣勢からの逆転劇が、今回も起こるかと思われましたが、ET選手はチームを変更して強キャラとして知られいるレオナを外し、自分の魂のキャラクターのクラークを起用しました。   ここでの魂のメインキャラクター採用は会場を大いに沸かせました。 クラークが活躍する場面は少なかったですが、流れを大きく変えるきっかけになり、見事小孩選手を破り見事優勝に輝きました。   当時ET選手は33歳なのもありEVO優勝の最年長記録を更新しました。 また、台湾選手のEVO優勝もET選手が初めての快挙となりました。 2022年ではKOF XV ICFC Weekly Series ASIA – WEEKという、アジア圏最強を決める大会の予選でほぼ上位入賞したりしています。...

コラム

キングオブファイターズにおけるe-sportsで活躍する日本人選手

今回はキングオブファイターズのe-sportsにおける日本人選手を紹介します。 世界中で人気のあるキングオブファイターズの中で、日本人活躍している選手はどんな人なのか、戦績やプレイスタイルなども含めて書いていきます。   プロライセンスを持った選手以外も紹介します。     Laggia(ラギア)選手 三和電子所属のプロゲーマーで、JeSu公認グラブルVSプロライセンスを持っています。 英語と中国語での会話も可能なトライリンガルです。 女キャラ使いで男キャラはよほど強くない限り、使わないというこだわりがあります。   キングオブファイターズ歴はほぼキングオブファイターズ14からという新参の選手ですが、2018年に開催された世界の強豪を集めた招待制の大会である、マスターズトーナメントではEVO2017の優勝者や、他の強豪を倒して見事優勝しています。   この優勝でさらに注目を集める若手選手になりました。 師匠は同じ三和電子所属のM’選手で、普段からよく一緒に練習しているそうです。 M’選手によるとラギア選手は天才肌のプレイヤーと絶賛しています。     Laggia(ラギア)選手 三和電子所属のプロゲーマーで、JeSu公認グラブルVSプロライセンスを持っています。 英語と中国語での会話も可能なトライリンガルです。 女キャラ使いで男キャラはよほど強くない限り、使わないというこだわりがあります。   キングオブファイターズ歴はほぼキングオブファイターズ14からという新参の選手ですが、2018年に開催された世界の強豪を集めた招待制の大会である、マスターズトーナメントではEVO2017の優勝者や、他の強豪を倒して見事優勝しています。   この優勝でさらに注目を集める若手選手になりました。 師匠は同じ三和電子所属のM’選手で、普段からよく一緒に練習しているそうです。 M’選手によるとラギア選手は天才肌のプレイヤーと絶賛しています。     GO1選手(ごーいち) CYCLOPS athlete gaming所属のプロゲーマーで、関西を代表とするマルチプレイヤーの1人です。 集中力、画面把握、反応速度、読みなどの人性能が非常に高いく、その人性能を最大限に発揮した防御力には定評があります。   防御力の高さからガードではめてくるなどの言われ方をするほどです。 せめているはずなのに隙が一切ない、ペースを掴ませない戦いを得意とします。   感覚タイプのプレイヤーなのでトレーニングモードなどでの、地道な研究や練習をそこまでしないで実践を積み重ねて成長するタイプです。 意識の高さや生真面目な性格なので、配信で自虐や弱音をなどの人間味のある選手などのファンも多くいます。   元々はギターフリークス勢でした。 全一レベルの猛者で公式大会での優勝経験もあります。   トップランカー選手権2006GF部門優勝、トップランカー選手権2008GF部門3位、ギターフリークスV4スキルポイント全国1位などの、素晴らしい成績を残しています。 音ゲーで培われた集中力や動体視力などが格闘ゲームでも、発揮されているからこその強さなのだと思います。   格闘ゲームで有名になったのはメルティブラッドという作品からで、秋葉やハイドラを使い大規模大会で優勝を総なめしたことから、注目を浴びるようになりました。 その他にも北斗の拳などのでもコンボを教えてもらって1週間後に、大会に出場して青切符(闘劇の出場資格)を獲得しています。   本戦では仕事が忙しく仕上がりはいまいちと本人は言っていたが、危なげなく優勝しています。 マルチで活躍していることから海外からも注目されるようになり、EVO2015に招待されることになります。   EVO2015ではUNII部門、アクアパッツァ部門、メルブラ部門、電撃FC部門で優勝し、サイドトーナメントではありますがEVO4冠という前人未到の快挙をあげました。 2016年はストリートファイターVに参戦して、春麗を使いKSB2016を優勝するなど早くも結果を残しています。   海外遠征も積極的に行っており、EVO2016では並みいる強豪たちを倒して4位と好成績を残しています。 また、今回も同時開催されたメルブラ部門、電撃部門で優勝をしています。   2022年でもマルチで活躍しており、KOFの大会でも準優勝を納めています。 これからの活躍が期待できるとても素晴らしい選手です。    ...

イベント

グローバルeスポーツゲーム2022開催に関するお知らせ

一般社団法人日本 e スポーツ連合(会長:岡村秀樹 以下、JeSU)は、12月15日からトルコで開催されるeスポーツの国際大会「グローバルeスポーツゲーム 2022」に、日本代表選手を派遣することをお知らせします。 「グローバルeスポーツゲーム(Global Esports Games、略称:GEG)」は、世界eスポーツ連盟(Global Esports Federation、略称:GEF)が主催するeスポーツの国際大会です。昨年シンガポールで初めて開催され、「eFootball™」や「ストリートファイターV」など、3つの競技タイトルで世界王者の座が争われました。第2回となる今年は、トルコの首都・イスタンブールで開催され、4つの競技タイトルで熱戦が繰り広げられる予定です。 JeSUは、日本のeスポーツ統括競技団体として、「グローバルeスポーツゲーム 2022」の「eFootball™ 2023」競技に、くま選手を派遣します。 「eFootball™ 2023」 日本代表 くま選手 (https://twitter.com/WE_kuma521)熊本県eスポーツ代表チーム「肥後赤馬隊」メンバー。2013年より「eFootball™」シリーズをプレーし、全国大会に出場。2021年10月、「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2021 MIE」大会で、チームメイトのイヴァン選手とともに全国制覇を果した。 JeSUは今後も、国際大会への日本代表選手派遣に取り組み、日本人選手が世界で活躍する機会を一層拡大するとともに、世界のeスポーツ大会において日本のゲームタイトルで競技が実施される機会をさらに増やしていく事を目指して活動していきます。 <大会概要> 大会名:           Global Esports Games Istanbul 2022(グローバルeスポーツゲーム 2022) 実施日程:        2022年12月15日(木)~17日(土) 会場:              Hilton Istanbul Bomonti Hotel & Conference Center (トルコ・イスタンブール) 配信:              ※決定次第ご案内いたします。 実施タイトル (※アルファベット順):「DOTA 2」、 「eFootball™ 2023」、 「PUBG MOBILE」、 「Street Fighter V: Champion...

イベント

優勝賞金200万円をかけた、SBCメディカルグループ主催「SBC esports CUP〜...

ランク不問ですべての VALORANTプレイヤーが参加できる日本初のオフライン大会 株式会社テレビ朝日メディアプレックス(本社:東京都港区)は、SBCメディカルグループ(本社:東京都新宿区)主催のイベント「SBC esports CUP 〜2022 Autumn Women’s VALORANT〜」を、株式会社electronic(本社:東京都渋谷区)、株式会社テレビ朝日(本社:東京都港区)、eスポーツのオンライン大会プラットフォームを提供する株式会社JCG(所在地:東京都品川区)と共に開催。Semi-Final/Finalは11月26日(土)にオフラインにて実施され「かぴばらあめいじんぐ★」が優勝し、大盛況のうちに幕を閉じました。 ■「SBC esports CUP〜2022 Autumn Women’s VALORANT〜」とは 「SBC esports CUP」は、若者を応援する企業である「SBCメディカルグループ」が、全てのeスポーツプレイヤーが活躍する場を提供し、注目を集める機会を生み出して、次世代のスタープレイヤーを発掘することを目的とした大会です。2022年11月に第1弾として、全てのVALORANT女性プレイヤーが活躍できる女性限定大会「SBC esports CUP〜2022 Autumn Women’s VALORANT〜」を実施しました。 ■定員超えの23組115名が参戦 募集当初は定員16チームの予定でしたが、想定を超えるエントリーがあったため急遽出場枠を拡大、23チームで予選トーナメントが行われました。11月26日(土)シブヤeスタジアムにてオフラインで実施したSemi-Final/Finalには、予選を勝ち上がった4チーム「Riley Rabitts」「ISOMNIA」「かぴばらあめいじんぐ★」「りり宮るあ」が進みました。 ■優勝賞金200万円はどのチームの手に!? 手に汗にぎる試合展開となったSemi-Finalは「INSOMNIA」「かぴばらあめいじんぐ★」が熱戦を制しFinalステージへと進みました。 注目のFinal、1ゲーム目は両者戦況は拮抗。1本1本を順番に取り合う、まさにFinalにふさわしい試合内容となり 13-11で「かぴばらあめいじんぐ★」が勝利。2ゲーム目は9本先制の「かぴばらあめいじんぐ★」が勢いそのままに「INSOMNIA」を13-3で破り、 見事、第1回「SBC esports CUP〜2022 Autumn Women’s VALORANT〜」の王者に輝きました。 「INSOMNIA」はクールなリアクションで試合を展開する一方、「かぴばらあめいじんぐ★」はファインプレーが出るたびに隣同士の選手とハイタッチするなど両チームのカラーの違いも見え、オフラインならではの盛り上がりを感じられる一幕もありました。 ■優勝チーム&主催コメントインタビュー   ▼優勝チーム「かぴばらあめいじんぐ★」コメント おちゅる選手:めちゃめちゃ気分がいいです! 今まで経験したことのない気分です。印象的なシーンは、ありすぎてとても1つには選べないです。 Ayanami選手:勝った瞬間は、意外と実感がなくて、チームのみんなの「わ〜」という反応を見て「本当に勝ったんだ…」と嬉しくなりました。 もちこ選手:1日振り返ってみて、緊張もなく、チームメイトみんなが強すぎて安心して試合に臨めました。指示を出す立場だったので「信じてついて来てくれてありがとう」という気持ちです。 めるぬんてぃうす選手:最高の気分です。賞金200万円で、みんなで打ち上げに行って美味しいご飯を食べて、個人的には韓国旅行にも行きたいです! さめちゃん選手:めちゃくちゃ嬉しいです。それぞれ個性が強すぎるので、大きな声でワイワイ盛り上がりながらプレイできました。   ▼SBCメディカルグループ代表・相川 佳之 氏コメント 優勝おめでとうございます。初めてeスポーツの試合を生で見て、手に汗にぎる臨場感がありました。一般的なスポーツと同様に、eスポーツも選手内のコミュニケーションが重要なこともわかりました! 日本の国技となる可能性を秘めたeスポーツ、そしてあらゆる場所で活躍する女性たちを今後も応援していきます。   ▼総合プロデューサー・川島ofレジェンド(はんにゃ川島) 氏コメント 本大会のために作られた即席チームなのに、この強さ! 本当にビックリしました。オフラインでランク不問、そして女性限定でのVALORANTの大会という初めて尽くしの試みでしたが、とても盛り上がりました。今後「初代王者・かぴばらあめいじんぐ★を倒したい」という思いでまた新たなチームが誕生して、第2回、第3回とこの大会が続いたら嬉しいです。 ■SBCメディカルグループについて 所在地:〒163-1312 東京都新宿区西新宿6丁目5番1号 新宿アイランドタワー3F 代表者:代表 相川 佳之...

イベント

ライブ配信サービス「Mildom」は、e-スポーツ大会『A RANK TOURNAMENT -AP...

ゲーミングスマートフォンメーカー「Black Shark Japan」 とのコラボが実現!ゲーミングスマホなどの特別なプレゼントを実施! ライブ配信サービス「Mildom(ミルダム)」を運営する株式会社DouYu Japan(ドウユウジャパン)は、e-スポーツ大会『A RANK TOURNAMENT -APEX LEGENDS MOBILE- 第四弾』を2022年12月21日(水)に開催し、試合の様子をライブ配信いたします。本大会は、ゲーミングスマートフォンメーカー「Black Shark Japan」とコラボ大会となり、優勝者や視聴者に豪華ゲーミングデバイスのプレゼントを実施いたします。 ■『A RANK TOURNAMENT -APEX LEGENDS MOBILE- 第四弾』の概要について 本大会の概要は、以下となります。   開催スケジュール 12月1日00:00 ~12月11日23:59:予選エントリー 12月5日00:00 ~12月11日23:59:ランキング予選 12月21日19:00~:本大会開催   実況・解説 みしぇる   参加対象者 すべての配信者   参加定員 最大57名を予定 (3名1組で19組)   賞品 1位:400,000 EXTRAポイント + 副賞「Black Shark fun Cooler 3pro」 2位:250,000 EXTRAポイント 3位:180,000 EXTRAポイント   配信チャンネル https://www.mildom.com/14302372 大会ルールなどの詳細は以下URLをご参照ください。 https://activity.mildom.com/activity_module/views/?series_id=2876&week=1&check_id=52ca44184106247355852aa55594c6c3 ■視聴者プレゼントについて 本大会の視聴者の中から抽選でBlack Shark製品が当たる視聴者プレゼントを番組内にて開催いたします。奮ってご視聴ください。   プレゼント予定賞品 Black Shark...

イベント

「CAPCOM Pro Tour 2022」北米-東大会は12月4日(日)AM6:25より配信! ...

欧州-東大会はMyrken選手が優勝! 【CAPCOM Pro Tour 2022 国内LIVE中継サイト】 https://sf.esports.capcom.com/sp/cpt/ PS4/PCで好評発売中『ストリートファイターV チャンピオンエディション』にて世界中のプレイヤーが年間チャンピオンを目指し各地域で熱戦を繰り広げる「CAPCOM Pro Tour 2022」! 次回、北米-東大会は12月4日(日)AM6:25より開催! ⼤会1⽇⽬には、TOP16からTOP8決定までの試合を、⼤会2⽇⽬にはTOP8から決勝戦までの試合を放送! 日本語実況放送はYouTube、Twitchの各「Capcom Fighters JP」チャンネルで実施! 世界最⾼峰の熱戦を是⾮ご覧下さい! 欧州-東大会優勝者はMyrken選手! 11月27日(土)、28日(日)に実施された「CAPCOM Pro Tour 2022 オンラインプレミア」欧州-東大会。見事優勝したのは、Myrken選手! また、Myrken選手の優勝に伴い、最後の試合で使っていたGの体操服コスチューム 追加カラーが無料開放となります! ゲーム内への反映は近日中に実施致しますので是非お楽しみに! ストリートファイターVについて ストリートファイター」シリーズは、1987年に業務用ゲーム機として第1作目を発売後、1991年発売の『ストリートファイターII』において大ヒットを記録しました。革新的な対戦システムが話題を呼び、家庭用ゲームソフトでは全世界でシリーズ累計4,900万本(2022年9月末時点)の出荷を誇るなど、対戦格闘ゲームというジャンルを確立。登場から30年経た今なお世界中で人気を博しており、eSportsにおける格闘ゲーム分野を牽引するタイトルとなっています。「ストリートファイター」シリーズ史上初の「PlayStation®4」ユーザーと PC ユーザーが対戦できる「クロスプラットフォーム」プレイの導入を実現しております。待望の追加キャラクターに加え、多数の新コスチュームや新ステージを含む「シーズン5」が配信中です。 https://www.capcom.co.jp/sfv/ また、今から始める方や、今までの追加コンテンツがほしい方は『SFV:チャンピオンエディション + シーズン 5 プレミアムパス バンドル』がおすすめです。 https://www.capcom.co.jp/sfv/product.html#bundle  株式会社カプコンについて 1983年の創業以来、ゲームエンタ-テインメント分野において数多くのヒット商品を創出するリーディングカンパニー。代表作として「バイオハザード」、「モンスターハンター」、「ストリートファイター」、「ロックマン」、「デビル メイ クライ」などのシリーズタイトルを保有しています。本社は大阪にあり、米国、イギリス、ドイツ、フランス、香港、台湾およびシンガポールに海外子会社があります。 http://www.capcom.co.jp/

イベント

【アパレル】esportsチーム「Meteor(ミーティア)」 Autumn Collectionに神...

湘南を拠点とするesportsチーム「Meteor(ミーティア)」は、Autumn Collectionモデルに神楽 栞(虹色の飛行少女 青色担当)、myjp(Meteorストリーマー)を起用した。 【モデル】 神楽 栞 kagura-shiori 舞台初ユニット「虹色の飛行少女」 青色担当 https://www.instagram.com/kagura_shiori/ myjp まいじぇーぴー Meteor所属ストリーマー https://twitter.com/myjp_ 【ECサイト】 https://storemeteor.com/ 【Instagram】 https://www.instagram.com/meteor_official.jp/