• 195t

Archive for 195t

イベント

新企画「ぷよぷよ」2on2エキシビション大会「”Puyo Puyo Champions&...

「DreamHack Japan 2023 Supported by GALLERIA」にて開催決定! 株式会社セガは、ジャパン・eスポーツ・プロライセンス認定タイトルである、対戦アクションパズルゲーム「ぷよぷよ」シリーズについて、2023年5月14日(日)に「”Puyo Puyo Champions” Pro/Amateur Tag Team 2on2 Tournament」を「DreamHack Japan 2023 Supported by GALLERIA」にて開催いたします。 本大会は、規約を遵守いただける全ての選手が参加資格を持つ、セガが運営するエキシビション大会です。「ぷよぷよ」シリーズのプロライセンス取得者の招待選手、一般選手が混合で競う競技会で、「ぷよぷよeスポーツ」のぷよぷよ通ルール4人対戦を用いた、「チームで戦う楽しさ」の提供を目的とした新企画となっております。 予選では「チャレンジモード」の「公式チャレンジ」をおこない、獲得スコアの上位9名が決勝トーナメントに進出します。決勝トーナメントにて招待選手と予選を勝ち抜いた出場選手が抽選でタッグを組み、シングルイリミネーショントーナメントで優勝ペアを決定いたします。 本大会の招待選手は「ぷよぷよ」の強豪プロ選手だけでなく、「ぷよぷよ」公式大会のMCとしても活躍されている、声優の石飛恵里花さんも選手として参戦します! コミュニティサービス「ぷよぷよキャンプ」にて、本日エントリーを開始いたしましたので、ぜひ奮ってご参加ください。 また、本大会の終了後にプロ選手と交流ができるサイドイベントを予定しております。大会の詳細については続報をお待ちください。 「”Puyo Puyo Champions” Pro/Amateur Tag Team 2on2 Tournament」エントリーページ https://puyo-camp.jp/events/12768 石飛恵里花さんとのタッグを希望する方のエントリーページ https://puyo-camp.jp/events/12769 ■エントリー期間: 2023年5月10日(水)23:59まで ※入場方法や集合場所・時間など大会の詳細については、エントリー受付後にSEGA-esports「ぷよぷよeスポーツ」公式Twitterアカウント(https://twitter.com/EsportsSega)よりダイレクトメッセージ(DM)にてご連絡させていただきます。必ずDMを受け取れるようにご設定ください。 ※想定以上のエントリーがあった場合は先着順となります。その際、ぷよぷよキャンプ及びSEGA-esports「ぷよぷよeスポーツ」公式Twitterアカウント(https://twitter.com/EsportsSega)の投稿よりお知らせをいたしますので、ご確認をお願いいたします。 ※出場選手決定後、「ぷよぷよキャンプ」にて出場選手一覧を掲載いたします。 「ぷよぷよ」大会概要 【大会名】 “Puyo Puyo Champions” Pro/Amateur Tag Team 2on2 Tournament (『ぷよぷよeスポーツ』 プロアマタッグ 2on2トーナメント) 【開催日時】 2023年5月14日(日) 予選:10:30~11:30(予定) 決勝:11:35~14:05(予定) 【会場】 幕張メッセ 国際展示場 9-11 ホール(DreamHack Japan/ R...

教育

「VALORANT Game Changers Japan 2023開催決定!」大会フォーマット大幅刷...

上位3チームはGame Changers Championship進出をかけたEast Asia Qualifierに進出 「VALORANT Challengers Japan 2023」を主催するRiot Games(ライアットゲームズ)と大会を制作・運営する株式会社CyberZ、エイベックス・エンタテインメント株式会社、株式会社テレビ朝⽇が運営する国内最⼤級のeスポーツエンターテインメント「RAGE(レイジ)」は、タクティカルFPSゲーム『VALORANT』において、女性プレイヤーが活躍できる場として設立された「VALORANT Game Changers Japan 2023 」を2023年もオンライン開催します。 今年の「VALORANT Game Changers Japan 2023」は、昨年の1トーナメント制から大きく規模を拡大し、2Split制での大会形式となります。 「VALORANT Game Changers Japan 2023」大会フォーマット 「VALORANT Game Changers Japan Split 1」 エントリー期間:2023年5月29日(月)~2023年6月7日(水) 参加条件     : ・公式競技の初日の段階で満16歳以上の女性であること ・公式競技の登録時において、又は直近のACT において、VALORANT の「プラチナ1」以上のランキングを保持していること ・スターティングロスターのうち、3名以上は日本の居住者であること。 ※6ヶ月以上の日本における適法な永住権を有しているか、もしくは市民権又は国籍を有していれば日本居住者とみなされます。 参加方法:5月29日(月)発表予定のvalorantesports.comの応募フォームよりお申し込みください。 ※日程は変更となる可能性があります 【ステージ概要】 ・Open Qualifier 参加チーム数:最大32チーム 形式:ダブルエリミネーショントーナメント形式、BO3 進出条件    :上位4チームがMain Stageへ進出 ・Main Stage 参加チーム数:4チーム 形式:ダブルエリミネーショントーナメント形式、BO3  ※FinalはBO5 上位1チーム はSplit 2 Main Stageへ進出 【日程】 ・Open Qualifier 2023年7月14日(金)、7月15日(土)、7月16日(日)...

イベント

ブロックチェーンゲームを用いたオフラインeスポーツ大会「Axie Infinity ...

国内初のブロックチェーンゲーム「Axie Infinity: Origins」のオフラインeスポーツ⼤会を開催。 この度、株式会社Breed Club(代表取締役:YUUUUU(プロゲーマー)、本社:埼玉県)主催の大会「Axie Infinity Japan League Powered by RATEL」(以下:AJL)を株式会社RATEL(代表取締役: 吉村信平、本社:福岡県福岡市)が制作・運営する運びとなりました。 「AJL」はブロックチェーンゲーム人気の火付け役となった「Axie Infinity」の最新作である、「Axie Infinity: Origins」を用いたeスポーツ大会となっており、2023年5月8日(月)〜5月12日(金)に予選トーナメントを開催いたします。 予選を勝ち抜いた16名の選手による決勝トーナメントは、6月10日(土)に新宿にある「Crypto Lounge GOX」にてオフライン開催いたします。 本大会では、新規ユーザーでも楽しめるようなルールを採用している為、ブロックチェーンゲームやeスポーツ大会が初めての方でもご参加いただけます。 ブロックチェーンゲームとは? 仮想通貨やNFTの土台となるテクノロジー「ブロックチェーン」を活用したゲーム。 「Axie Infinity」においては、ゲーム内で使用できるNFT化されたアイテムやキャラクター(デジタル資産)を別の場所に保存したり、他のブロックチェーンゲームに引き継ぎ、資産として残せることが特徴となっております。 Axie Infinityとは Axie Infinityは、アクシーとして呼ばれるキュートで手ごわい生き物でいっぱいの仮想世界です。 アクシーは、戦闘、繁殖、収集、さらにはオープンマーケットプレイスで取引できるアイテムを獲得するためにも使用できます。 一時期は1日のアクティブユーザー数が290万人を突破しており、NFTゲーム(GameFi)業界の中でも屈指のユーザー数を誇ります。 大会概要 ■予選 エントリー開始日: 2023年4月21日(金)~5月6日(土) 開催日: 2023年5月8日(月)~5月12日(金) ■本戦 (決勝トーナメント) 開催日: 2023年6月10日(土) 会場: Crypto Lounge GOX 〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目19−15てむなビル6-7F (新宿駅  約徒歩12分 / 西武新宿駅  約徒歩10分 / 副都心線東新宿駅  約徒歩3分) 開催時間: 開場14:00 / 開演15:00 / 終演20:00 (予定) チケット価格・販売期間: 後日公式Twitterにて発表 配信アカウント: 後日公式Twitterにて発表 ■ 公式Twitter  https://twitter.com/AJL_esports ...

教育

「DreamHack Japan 2023 Supported by GALLERIA」ゲームタイトル 第8弾追...

DreamHack Japan 実行委員会は、2023年5月13日(土)・14日(日)に幕張メッセで開催されるEsportsをはじめ、音楽ライブ、ゲームやアニメなどのコンテンツ、新しいプロダクトの展示などを複合的に展開するエンタテインメントゲーミング・フェス「DreamHack Japan 2023 Supported by GALLERIA」にて、新たに第8弾となるゲームステージ企画の追加情報を解禁します。 第8弾追加発表コンテンツ 概要 【Live Area】 リーグ・オブ・レジェンド「LoL The k4sen x DreamHack Japan」開催決定! ストリートファイター6「ストリーマーエキシビションマッチ」出演者発表! EA SPORTS FIFA 23「FIFA23 影山優佳チーム vs 岡崎体育チーム」出演者発表! 【Activity Area – STAGE R】 Apex Legends「チーム対抗戦」開催決定! ぷよぷよeスポーツ「 “Puyo Puyo Champions” Pro/Amateur Tag Team 2on2 Tournament」開催決定! <Live Area:5月13日> リーグ・オブ・レジェンド「LoL The k4sen x DreamHack Japan」開催決定! DreamHack Japan 2023 Supported by GALLERIAにて、「LoL The k4sen x DreamHack Japan」の開催が決定!5月13日にLive Areaにて対戦を行います。出演者などの詳細は続報をお待ちください。 <企画概要> コーナータイトル:LoL...

イベント

『ストリートファイター6』ビギナー企画! ボタン一つで「波動拳」! 操...

「狩野英孝」さんや「Zackray」さんなど、ゲーム好きの皆さんによる『ストリートファイター6』の新操作方法「モダンタイプ」体験映像を公開! 体験版配信を記念したTwitterキャンペーンも開催中! いよいよ6月2日(金)に発売が迫る『ストリートファイター6』。 特別企画として、YouTubeチャンネルを持つゲーム好きの皆さんに、新しい操作方法の一つ「モダンタイプ」を体験していただきました。 本作では、従来の操作方法だけではなく、「ストリートファイター」が初めてのプレイヤー、久しぶりのプレイヤーの方も爽快感のあるバトルを体感できる操作モードを搭載! 操作方法「モダンタイプ」では必殺技ボタンと方向キーの組み合わせで華麗なバトルができ、あの「波動拳」もボタン一つで繰り出すことが可能となっている。 皆さんのゲームプレイ映像を通して、爽快なバトルを体感しよう! 『ストリートファイター6』体験プレイ企画 YouTubeチャンネル 狩野英孝【公式チャンネル】EIKO!GO!! ・YouTubeチャンネルURL https://www.youtube.com/@eikogo3822 【4月21日(金)18時公開予定】 Zackray / ザクレイ ・YouTubeチャンネルURL https://www.youtube.com/@zackray3056  Nietonoチャンネル ・YouTubeチャンネルURL https://www.youtube.com/@nietono1123 みすみのはらわた ・YouTubeチャンネルURL https://www.youtube.com/@user-qf6rg6su2h 【4月21日(金)19時公開予定】 あまみちゃんねる ・YouTubeチャンネルURL https://www.youtube.com/@amami315 【4月21日(金)19時公開予定】 各クリエイターのサポートには「カプコンTV!!」でおなじみ「ササ」氏が天の声として出演!  特設ページ https://www.capcom-games.com/ja-jp/20230421/sf6_modern/ 『ストリートファイター6』体験版配信記念キャンペーン開催中! 『ストリートファイター6』体験版の配信を記念し、『スト6』オリジナルグッズが抽選で当たるTwitterキャンペーンを開催中! リツイートで応募できる簡単リツイートコース、そして体験版をプレイした感想や本作に対するアツイ思い、アバター自慢などと共に、ハッシュタグをつけて投稿することで応募できるコメントコースの2つのコースに応募が可能です! ご応募いただいた方の中から抽選で20名様にあの「ブランカちゃん」人形をプレゼント! 皆様のご応募お待ちしております。 ■キャンペーン期間 2023年4月21日(金)~2023年5月8日(月) 13:00まで ■賞品 ブランカちゃん人形 ・リツイートコース 抽選で5名様 ・コメントコース 抽選で15名様 ※画像はイメージです。 ※賞品は予告なく変更となる可能性がございます。 ■参加方法 【リツイートコース】 ①公式アカウント ストリートファイター / STREET FIGHTER (@StreetFighterJA) をフォロー ②キャンペーン対象ツイートをリツイート 【コメントコース】 ①公式アカウント ストリートファイター / STREET FIGHTER (@StreetFighterJA) をフォロー ②ハッシュタグ「#スト6体験版 」を付け、プレイした感想や本作に対するアツイ思い、アバター自慢などを投稿! ■キャンペーンサイト https://www.capcom-games.com/ja-jp/20230421/sf6_democp/...

イベント

若き才能が e スポーツに挑む様子を毎週放送!新番組「高校生ぃぃ eeeee! ~...

テレビ東京では、4 月 16 日(日) 夜 10 時 48 分から、新番組「高校生ぃぃ eeeee! ~STAGE:0への道~」の放送を開始します。年に 1 度開催されている 日本最大(※)の高校 e スポーツの祭典「Coca-Cola STAGE:0」。2023 年大会はクラッシュ・ロワイヤル、フォートナイト、リーグ・オブ・レジェンド、ヴァロラント、オーバーウォッチ 2 の全 5 部門で開催されます。若き才能がしのぎを削る激戦の様子を、 大会の歴史とともに毎週紹介します! ※ 2015 年-2023 年 高校生のみ(高等学校、高等専門学校、中等教育学校後期課程又は特別支援学校の高等部所属)を対象とした e スポーツ大会の参加者数(公表数)の調査に基づく(2023 年 3 月 1 日時点) <プロデューサーコメント> テレビ東京制作局 松丸暖 高校 e スポーツの頂点を決める、「Coca-Cola STAGE:0」が今年も開幕いたします!今回は例年通りのクラッシュ・ロワイヤル、フォートナイト、リーグ・オブ・レジェンドの3部門に加え、昨年ゲームパーティとしてのタイトルだったヴァロラントや待望の最新作がリリースされたオーバーウォッチ 2 を含む、過去最多の5種目が競技とされています。高校生たちの誇りをかけた熱い戦いにご注目ください! <番組概要> 【番組名】 高校生ぃぃ eeeee! ~STAGE:0 への道~ 【放送日時】 2023 年 4 月 16 日(日) スタート 毎週日曜 夜 10 時 48 分~10...

イベント

【開催報告】eスポーツにおける新規事業開拓を考える「第27回研究会」を開催

一般社団法人 愛知eスポーツ連合(JeSU愛知、所在地:愛知県名古屋市、代表:片桐正大)は3月15日(水)、第27回愛知・名古屋eスポーツ研究会をeスポーツ高等学院名古屋校 / ナゴヤeスタジアム(所在地:名古屋市中村区)で開催しました。 今回のテーマは、「eスポーツにおける新規事業開拓」。アックスエンターテインメント株式会社代表取締役・小林大祐氏と株式会社Papillon CEO・都築亮吾氏による講演およびトークセッションほか、ライフイット・ラボ株式会社・三宅尋也氏による事業紹介、県内でスポーツビジネスを学ぶ学生がプロスポーツクラブ「名古屋OJA Baseball5部門」の立ち上げを報告しました。 今回のテーマは、「eスポーツにおける新規事業開拓」。アックスエンターテインメント株式会社代表取締役・小林大祐氏と株式会社Papillon CEO・都築亮吾氏による講演およびトークセッションほか、ライフイット・ラボ株式会社・三宅尋也氏による事業紹介、県内でスポーツビジネスを学ぶ学生がプロスポーツクラブ「名古屋OJA Baseball5部門」の立ち上げを報告しました。 片桐(当連合代表理事、東京ヴェルディeスポーツ GM)は、一般社団法人eスポーツ連合(JeSU、所在地:東京都中央区)の設立経緯や愛知支部が掲げる3つの理念「夢をつくる」「産業をつくる」「社会に応える」を紹介しました。また、本研究会が27回目を迎えたことに触れながら、「今回のゲスト2人はeスポーツ関連事業をリードする人物で、愛知県出身。名古屋から全国、世界へどう展開するか、興味深い話が聞けるだろう。トークセッションでは、ここだけの”オフレコ話”も引き出したい」と挨拶しました。 小林氏(アックスエンターテインメント株式会社代表取締役)は愛知県豊田市生まれ。日本テレビ放送網株式会社・社長室新規事業部副部長としてeスポーツ事業を統括しながら、 日テレ傘下のアックスエンターテインメント株式会社代表取締役や株式会社ClaN Entertainment取締役を務め、eスポーツチーム運営やVtuber事業を展開しています。 日テレがeスポーツ事業に着手したのは、年1回行う社内新規事業提案制度「NTVIP」がきっかけでした。2017年にゲーム好きの社員18人から提案があり、業界の研究を開始。翌年6月にアックスエンターテインメントを立ち上げました。7月には地上波番組「eGG」の放送を開始し、9月にはプロチーム「AXIZ」がRAGE Shadowverse Pro Leagueに参戦、翌年に初の大型eスポーツ大会「Gulliver CUP」を開催するなど、スピーディな事業展開を紹介しました。 「社員の意欲から始まった事業なので、eスポーツ業界に対する理解が早い。また、テレビ局が持つ人脈や収録機材、大型セットを大会や番組づくりで活用できるのも強みだった」とし、「どんな企業にもゲーム好きなスタッフは存在するので、まずはそうした人間を見つけること。その後は事業の継続に向けて、適切な予算設定を。今は企業スポンサーの力が大きいが、いずれはファンが支える業界になるだろう」と締めくくりました。 都築氏(株式会社Papillon CEO)は愛知県生まれで22歳。豊田工業高等専門学校在学時の2019年に同級生3人と同社を設立しました。「ゲームプレイが称賛される社会」を理念とし、eスポーツのオンライン大会の開催をサポートするサービス「e-players」を開発。同スポーツの普及に国力を注ぐインドネシアで事業を展開しました。2022年に株式会社カヤックに対して会社売却を行い、現在は子会社として国内向け大会運用ツール「Tonamel(トナメル)」に携わります。 愛知県がスタートアップの育成を図る拠点施設「PRE-STATION Ai」で受けた支援や恩人と仰ぐメンターとの出会いなど、学生起業から会社売却への道のりを振り返りました。起業のきっかけについて「高専で学んだ技術を用いて、仲間と一緒に社会のためになる”何か”をしたかった」とし、「人生で仕事にかける時間や労力が多いことを考えると、仲間と好きなことができるのは幸せなこと。起業相談などがあれば、声をかけて」と学生へメッセージも送りました。 講演後は、約30分にわたるトークセッションを行いました。「自分がeスポーツに詳しくない場合、社内で新規事業のメンバーをどう集めたらいいか」「愛知県の企業がeスポーツ事業を始める強みや特性は?」「プロスポーツチームのスポンサー獲得方法と継続の秘訣を教えて欲しい」など、聴講者から集めた6つの質問に答えました。「自分のような”オタク”気質な人間だけで仕事をして、狭い世界で満足しないよう注意している。eスポーツを知らない人々や企業に価値をどう伝えるか。業界でのネットワークづくりやプロ選手のスカウティングなど、営業力を持つ社員も必要(小林氏)」「愛知県ではeスポーツ事業を展開する企業が少なく、何か行動を起こしてプレスリリースを出すだけでも注目される。このチャンスを逃さず、eスポーツを通じてこんな社会を創りたいんだという意思を持って動いて欲しい(都築氏)」と語りました。 続いて、eスポーツに携わる県内企業と団体から活動報告が行われました。三宅氏(ライフイット・ラボ株式会社)は、同社がえぷろんフーズ株式会社(愛知県豊田市)から2020年に分社し、食品製造や弁当宅配事業へと展開した沿革を紹介。2021年10月に愛知eスポーツ連合の賛助会員に加入後、同連合や健康食品原料を供給する株式会社黒金ファインズ、中京大学eスポーツサークル「e-gleS」と共に、糖質吸収コントロールで集中力を高める「eスポーツ弁当」の開発を手がけた経緯を紹介しました。今年3月には、食後の血糖値上昇を抑える機能性表示サプリメント「イヌリン e BODY TREATMENT」を発売しています。 MAKUAKE e-BODY TREATMENT プロジェクトページ https://www.makuake.com/project/lifeit-labo/ スポーツ産業で活躍する人材育成を目指す「名古屋・東海スポBizカレッジ ”ガチスポ” 」からは、森川柚穂さんが登壇しました。生徒が立ち上げに携わったプロスポーツクラブ「名古屋OJA Baseball5部門 」のイベント実施について、日本代表選手を招いたトークショーやエキシビションマッチ、競技体験会の成果を報告。「クラブの運営を学生が担うことで、学びの実践機会を創出する」としました。 閉会では4月の就職を控え、当連合でのインターンシップを終了する古田莉穂さんが挨拶を行いました。交流を深めたスタッフやインターン生、企業に触れながら、「約2年間、皆さんと仕事ができた喜びを改めて感じている。卒業するのは寂しいが、新たな環境や立場でまた一緒に仕事ができたらうれしい」とし、学生が運営を担うJeSU愛知への支援を求めました。また、閉会後はゲストスピーカーや聴講者らによる懇親会を行い、名刺交換などを通じてコミュニケーションの促進を図りました。 本研究会は2019年11月にスタートし、毎月異なるテーマを掲げて、東海エリアの賛助会員企業や官公庁、地方自治体、企業、団体へ情報発信を行っています。eスポーツの正式種目化が有力視される「第20回アジア競技大会2026/愛知・名古屋」に向けて、JeSU愛知は今後も積極的に活動して参ります。 [愛知eスポーツ連合 組織体制](2023年1月末時点) 名誉顧問: 大村 秀章   愛知県知事 河村 たかし  名古屋市長 顧問: すずき 英敬  衆議院議員 寺西 むつみ  愛知県議会議員 代表理事: 片桐 正大 [愛知eスポーツ連合 賛助会員企業](2023年3月時点) ■愛知eスポーツ連合 賛助会員 一般社団法人...

イベント

『PUBG MOBILE』イベント「ドン勝フェスティバル 東西最強決定戦」、「春...

PUBG JAPAN株式会社(代表取締役 キム・チャンハン)は、『PUBG MOBILE ドン勝フェスティバル 2023 東西最強決定戦』(以下、「ドンフェス」)と、『PUBG MOBILE 春のクラグラ祭り』(以下、「春のクラグラ祭り」)の開催及びエントリー受付開始をお知らせいたします。 今年の「ドンフェス」は東西の最強を決める! これまでと一味違う「ドンフェス」にぜひご参加ください!! 「ドンフェス」を4月29日(土)・30日(日)に開催します! 「ドン勝フェスティバル」とは、PUBG JAPANが主催する公式のエンジョイ大会で、前回は約400チームにご参加いただきました。大好評につき、今回で5度目の開催となります。 自分の実力を試したい方向けの「マスター部門」、 少しずつチャレンジしていきたい方向けの「チャレンジ部門」、 ワイワイ楽しみたい方向けの「ビギナー部門」、多くの皆さまが大会を楽しめるよう3つの部門を用意しております。 そして今回のテーマは、”東西最強決定戦”! いつものドンフェスを楽しんでもらうと同時に、全参加者を東と西の陣営に分けて、ドン勝数で勝敗を競います! ビギナーランクからマスターランクまで、すべての戦いが全体の勝敗に影響を与えるため、これまでよりも、チームの垣根を超えた大会全体の一体感があるイベントとなっています。 知り合いを誘ってもよし、新しい仲間を作って挑んでもよし、誰もが楽しめるイベントとなっています! 豪華な報酬をご用意! 参加賞や東西の勝利チームへのプレゼントなど魅力満点の数々の報酬、このイベントは外せない!! 今回のドンフェスは、報酬が盛りだくさんで大変お得なイベントとなっています! 参加賞として、ゲーム内のイベントセンターで使える「Esportsコイン」を、新規参加者に600個、継続参加者に700個お配りします! ここでしか手に入らないゲーム内アイテム「ドンフェスフレーム」や、「2022 PMGCスペシャルセット」、「パラシュート(2022 PMGC)」など、豪華スキンと交換できますので、ぜひエントリーしてみてください! また、「ビギナー部門」や「チャレンジ部門」ではドン勝を獲得するごとにドン勝メダルを獲得でき、「マスター部門」では決勝に進んだ20チームにドン勝メダルをプレゼントいたします! 「マスター部門」の決勝では総額10万円分のAmazonギフトカードやPUBGグッズセットも賞品として用意され、とても魅力ある大会となっています。 さらに、本大会のテーマである”東西対決”では、勝利した陣営の参加者全員にドン勝メダル10個の配布を予定しているため、ドン勝を獲得できなくても報酬をたくさんもらえるチャンスが十分にあります! ※両陣営のエントリー状況によって報酬のバランスが変わる可能性があります ぜひ奮ってご応募ください! 今年のゴールデンウィークの始まりは是非ドンフェスにご参加ください! 【ドン勝フェスティバル 2023 東西最強決定戦 概要】 ●開催日:2023年4月29日(土)30日(日) ※どちらか1日のみを選択して参加 ●場所:オンライン ●ルール:SQUAD ※1チーム最低2名から参加可能 ※1チームリザーバーを含め最大5名まで登録可能 ●エントリー受付期間:4月7日(金)~4月24日(月)18:00迄です。 ※イベント参加の場合は、事前のエントリー登録が必要です。 エントリー方法やイベント内容の詳細は公式サイトにてご確認ください。 ●「ドンフェス」公式ページ:https://pubgmobile.jp/Donkatsu-Festival-2023-Tozai/ ●配信:4月30日のマスター部門決勝及びエキシビションマッチのみ配信予定 「PUBG MOBILE JAPAN 公式YouTubeチャンネル」https://www.youtube.com/@PUBGMOBILE_JAPAN 『RED TOKYO TOWER』にてオフラインイベント「春のクラグラ祭り」を4/23(日)に開催! この春の楽しみはドンフェスだけじゃない!東京タワーにきてPMJL選手と触れ合おう!! 4月23日(日)に、東京タワー施設内にある「RED TOKYO TOWER 5F SKY STADIUM」にて、「春のクラグラ祭り」を開催します!お申込みいただいた方の中から抽選で60名様をご招待させていただきます!! 公式プロリーグPMJLで活躍する、Devine選手(BEENOSTORM)、Razzy選手(BEENOSTORM)、Naoto選手(DONUTS VARREL)、OZISAN選手(DONUTS VARREL)に加えて、PMJLでお馴染みのRintoXDさん、シンイチロォさんを会場にお招きしてイベントを実施します。 3月より実装された『PUBG MOBILE』の新モード『CRAFT...

ファイナンス

SteelSeries、プロeスポーツチーム 「AXIZ」とのパートナーシップ契約締結...

SteelSeries ApS(ジャパンカントリーマネージャー:石井 靖人)は、プロeスポーツチーム 「AXIZ」とパートナーシップ契約を締結した事をお知らせいたします。 SteelSeriesは、2002年に業界初のeスポーツ選手とのコラボレーション、eスポーツイベントへのスポンサー就任を行うなど、その後もeスポーツ文化へのサポート活動を積極的に行って参りました。この度のAXIZとのパートナーシップを締結により、デバイスの提供などを行い、選手たちの活動を積極的にサポートしてまいります。 ■アックスエンターテインメント株式会社 代表取締役社長 小林大祐様よりコメント このたび、数々のワールドクラスのeスポーツチームをスポンサーされてきたSteelSeries様とスポンサー契約を結べることを大変嬉しく思います。世界中のトッププレイヤーに愛用されているSteelSeries様の機材を活用し、選手の活動環境の更なる強化を行い、世界に羽ばたく選手の育成とチーム作りに邁進してまいります。 テレビ局傘下のプロeスポーツチームとして、スポンサー様と共にeスポーツの発展に取り組んで参ります。引き続きの応援をお願いいたします。 ■SteelSeries ApS ジャパンカントリーマネージャー 石井 靖人コメント この度、アックスエンターテインメント株式会社様とパートナー契約を結ぶこととなり、大変嬉しく思います。このパートナー契約を通じてeスポーツの更なる普及ならびに、AXIZ様のプロモーションにお力添えが出来れば幸いです。弊社製品を使用していただき、選手の皆様には更なる活躍を期待しております。eスポーツカルチャーを共に拡げていければと思いますので、引き続きご支援ご声援の程よろしくお願いいたします。 ■アックスエンターテインメント株式会社について 日本テレビ放送網株式会社の100%子会社として2018年に設立。日本テレビ傘下のプロeスポーツチーム『AXIZ(アクシズ)』を運営し、シャドウバース・リーグオブレジェンド・荒野行動・第五人格のプロ大会に参加中。 公式HP:https://axiz.gg/ 公式Twitter:https://twitter.com/AXIZ_gg <SteelSeriesについて> 「SteelSeries(スティールシリーズ)」は、2001 年にデンマーク・コペンハーゲンで創業された、品質、技術、機能性にフォーカスするゲーミングギアブランドです。創業当時に発表した業界初ゲーミングマウスパッドをはじめ、ヘッドセット、キーボード、マウスを主要製品として展開し、「FOR GLORY」をモットーに、一般ユーザーからプロゲーマーまで、様々なゲームレベルのパフォーマンス向上及び、競技勝利に向けて製品開発を行っています。また、eスポーツ業界へのイノベーションを数多く実現し、2002年に業界初eスポーツ選手とのコラボレーションや、eスポーツイベントへのスポンサー就任、さらに2004年に業界初ゲーミングヘッドセット、2006年に業界初メカニカルゲーミングキーボードの発売など、様々な業界初を成し遂げており、これからもeスポーツ文化へのサポート活動を積極的に行って参ります。 SteelSeries公式サイト:https://jp.steelseries.com / 公式Twitter:https://twitter.com/SteelSeriesJP

イベント

200名以上の新入生を迎えるeスポーツ高等学院!シブヤに続き、ブクロ、ナ...

4月12日(ナゴヤ)&18日(関東)豪華来賓参加の入学式&開校式が開催!〜eスポーツ高等学院でアソビマクレ〜 通信制高校サポート校「eスポーツ高等学院」(本校所在地:東京都渋谷区 代表取締役社長 斉藤 暁)は、入学希望の反響の大きさに応えるためにシブヤeスタジアムを大拡張(シブヤだけで日本最大規模200台のハイスペックゲーミングPC、各拠点合計では400台以上)。さらに新たな拠点として令和5年4月、ブクロeスタジアム、ヨコハマeスタジアム、東海エリア初となるナゴヤeスタジアムを開校します。また、全国からの入学の要望に応えるためにオンラインコースの開校も決定しました。eスポーツ高等学院は、令和4年4月に大きなニュースとともに誕生した、株式会社NTTe-Sports(代表取締役社長:原田 元晴、以下「NTTe-Sports」)の全力サポートを受けて産学協同で運営されている今注目のeスポーツ専門高校です。 4/12(水)ナゴヤeスタジアム、4/18(火)シブヤ/ブクロ/ヨコハマ各eスタジアム同時生中継で、入学式&開校式を開催します! 入学式&開校式には豪華来賓が登壇 入学式&開校式には、eスポーツ高等学院 名誉学院長・北澤 豪氏やe Sports High School Ambassador(アンバサダー) はんにゃ.川島ofレジェンド氏の登壇を予定しております。その他にも多くの教育関係者にも登壇いただき、200名以上の新入生の門出を盛大に祝福します。 eスポーツ高等学院の入学式って?全員参加のゲーム大会あり!ファッションショーあり!eパワー全開で入学生徒を盛り上げます! eスポーツ高等学院は、eスポーツも、エンタメ系の演出も、プログラミングも、全てを学べるデジタル人材を育てる高校。だからこそ普通の高校ではできない入学式を用意しました。音響も、照明も、ステージも、何といっても一人一台のゲーミングPC環境が用意されたeスポーツ高等学院。拠点の各eスタジアムには国内学校では、最大の7メートルのLEDメインモニターも設置されています。国内最大規模のeスポーツ施設だからこそ実現できる、唯一無二の入学式&開校式となっています。新入生全員参加のゲーム大会も行われ、4月18日の関東の入学式ではスペシャルゲストも参加し式典をさらに盛り上げます。続報を期待ください。 eスポーツ高等学院 名誉学院長 北澤 豪氏(両日とも登壇予定) ■北澤 豪 (Tsuyoshi Kitazawa) eスポーツ高等学院 名誉学院長 アスリート/サッカー元日本代表/(公財)日本サッカー協会理事 /(一社)日本障がい者サッカー連盟会長(生年月日は1968年8月10日、出身地は東京都町田市) eスポーツ高等学院Ambassador(アンバサダー) はんにゃ.川島ofレジェンド氏(両日とも登壇予定) ■はんにゃ.川島ofレジェンド(1982年1月20日 – )プロフィール お笑いコンビ・はんにゃ.のツッコミ(一部のネタではボケ)担当。埼玉県生まれ、東京都中野区育ち。吉本興業所属。 4月18日の関東の入学式&開校式では、世界的人気ブランドFR2が手掛ける特別なユニフォームのお披露目も実施 SNSを席巻し原宿のアイコンともいえる「#FR2 」のeスポーツライン、Rabbits Gaming Club(株式会社せーの代表取締役社長 石川 涼 )の協力を得て、eパワー全開のユニフォームを完成させました。この特別なユニフォームのお披露目会も実施致します。 eスポーツ高等学院は、eスポーツを通じて、社会で活躍できる人間(次世代のデジタル人材)を育てる学校。 プロゲーマーも、ストリーマーも、Vtuberも、すでに立派な職業であり、立派な社会人。 e スポーツ高等学院は、日本初の e スポーツ専門の高校として、プロゲーマー、ストリーマー、Vtuber、ゲーム実況、プログラマー、ゲームアナリスト、ゲームライターなど、その無限の可能性に寄り添い、夢の実現のために、とことんプロフェッショナルが指導する学校です。 指導者も、環境も、設備も、全て最高のスペック 産学協同で実現したeスポーツ高等学院は、全てがプロフェッショナルな学校。eスポーツ業界を牽引するNTTe-Sportsが、保有するノウハウを本格的に提供しプログラムにも参加。指導面ではプロのeスポーツ選手による指導はもちろんのこと、eスポーツに関連する多岐に渡るそれぞれのプロから学べる講座を用意します。通う校舎はeスタジアム、メインビジョンや音響や照明、防音施設、ハイスペックゲーミングPC、エントランスホール、ケアトレーニングスペースなど、最先端の設備が用意されています。最高のゲーム環境の中で最高の教育を体験できます。 ゲームを楽しみながら、生徒たちに描いてほしい未来へのロードマップ プレイするゲームタイトルは人気タイトルを中心に多くのゲームタイトルを網羅。FPSやTPS、RTS、MOBAなどのジャンルの人気ゲームタイトルがプロから学べます。そして、3年間eスポーツ中心の高校生活を送りながら、将来性が極めて高いeスポーツ業界だからこそ、未来の可能性は無限に広がります。プロゲーマーの道は確かに狭く険しい。だからこそ、ゴールはプロゲーマーだけではなく広く用意されています。楽しみながらeスポーツ業界に関わる多種多様なカリキュラムを吸収できるので、きっとやりたい事が見つかります。大学への進学率もトップクラス、夢は更に広がります。あなたの未来へのロードマップをeスポーツ高等学院がサポートいたします。 【ナゴヤeスタジアム 開校式&入学式 詳細】 東海エリア最大規模!100台のハイスペックゲーミングPCで学べるナゴヤeスタジアム ハイスペックゲーミングPCを1人1台使用できる環境・象徴的なネオンと内装 ナゴヤeスタジアムは100台のハイスペックゲーミングPCを始め、eスポーツを学び尽くせる環境を名古屋の地で実現。東海エリア最大規模のeスポーツ専門校で学び、将来eスポーツ業界で活躍したいと考えるデジタル人材を目指す多くの子どもたちをサポートして参ります。 日時:令和5年4月12日(水) 時間:開校式 10:00開始(入学式  10:30開始) 場所:ナゴヤeスタジアム 所在地:〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2-45-19 ※当日の様子は取材いただけます。...