
不登校・発達障害児童生徒の学び空間として「学研WILL学園メタバースキャ...
株式会社学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社学研エル・スタッフィング(東京・高田馬場/代表取締役社長:伊藤弘雅)は、離島・一部地域や学研WILL学園のキャンパス展開のない地域、また外出が困難な児童生徒を対象に広く不登校・発達障害支援をするため、2023年12月より通信制サポート校・フリースクール「学研WILL学園メタバースキャンパス」をプレ開校します。 学研WILL学園 メタバースキャンパスについて 2000年に第一号キャンパスである高田馬場を開校して以来、学研WILL学園は首都圏・東海・関西に8拠点を展開。 不登校や発達障害の傾向のある児童生徒を主として、小学6年生~高校3年生までの児童生徒を広くお引き受けする通信制サポート校・フリースクールです。 今回、新たに開校するメタバースキャンパスは、対面スタイルのWILL学園における 1.少人数でアットホームな環境 2.無学年制・個別対応などの自分ペースの学び 3.豊富な体験講座・課外活動 といった特徴はそのままに、コロナ禍で発達したバーチャル空間を利用したオンライン指導の技術を活かして「プログラミング」や「ChatGPT」など最先端の学びを提供します。 富士ソフト株式会社が提供する「みんなを感じられるバーチャル教育空間」FAM campus(ファムキャンパス)を利用して、遠くにいてもリアルタイムで相互に繋がれるキャンパスを目指します。 メタバースキャンパスらしく、お家からご参加いただけるクリスマスパーティーや新入生歓迎会といったオンライン交流会のような行事・イベントに加えて、対面でのオフ会遠足や1泊2日の宿泊行事なども実施予定です。 行事は自由参加となりますので、「まずはカメラOFFでお菓子パーティーからなら参加できそう」など自分の温度感でご参加いただけます。 時間割 時間割は、 1.集団授業 2.個別指導 3.趣味・教養 の3つのカテゴリから構成されています。 (例)メタバースキャンパスの時間割 学校の進度に合わせた学習だけでなく、過去学年に遡っての復習や面接・作文対応も含めての受験指導、学校から課されている課題のサポートに加え、大学や専門学校で習うような「心理学」「お金の勉強」や、判断力、思考力を養うための「eスポーツ」の授業まで、幅広く学ぶことができます。 オンラインでも出席認定が可能 WILL学園メタバースキャンパスは、小学6年生~高校3年生をお引き受けします。 高等部では通信制高校の制度を利用することで、離島や一部地域、海外にお住まいでも日本の高等学校の卒業資格を取得することが可能です。 中等部も、学習指導要領準拠のオンライン教材を用いることで、在籍中学校での出席認定が可能です。 さまざまなご事情で外出が困難な場合も、「誰かとつながりたい」「色んな経験がしたい」「学びたい」という意欲さえあれば、毎日通う(ログインする)ことができます。 ログイン頻度が安定しないお子様には実際に訪問する「訪問支援サービス」も充実 ログイン頻度が安定しないお子様については別途、講師が訪問しての在宅サポートもいたします。 全国で家庭教師の紹介・管理をしている弊社の別事業『学研の家庭教師』のノウハウを活かして、質の高い講師が訪問在宅指導を担当しております。 ※お住まいの地域によっては、一部訪問支援サービスが提供できない場合がございます。 こんな人にオススメ! 1.離島や一部地域、海外にお住まいで近くにフリースクールがない! 2.外出が困難で、在宅で外との接点を作りたい! 学びの機会を得たい! 3.近くにWILL学園のキャンパスがなく、通えない! もちろん上記だけでなく、 日常で発生するような 「明日こそは学校に行くと言うけれど、朝になると起きられない」 「学校の進度(勉強ペース)が自分に合っていないと感じる」 「人と接したいけれど、様々な理由から自信がない」 などの悩みを抱えるお子様にもメタバースキャンパスはオススメです。 メタバースキャンパス開校に至った想い 2000年の開校からこれまで、実にのべ5,000人以上の生徒たちを大学・短大・専門学校・高等学校への進学や就職・就労移行事業所に送り出してまいりました。 文部科学省の調査による不登校児童生徒数が小中29万人と過去最多を迎える中、弊学園へのお問い合わせも増えております。 WILL学園では教育委員会や学校とも密接に連携を図り、生徒達が利用している医療機関やカウンセリングセンターとも連携して包括的なアプローチをすすめておりますが、その手厚さから少人数制というアプローチを重視しており、まだまだキャンパスを設置できていないエリアも多くございます。 また「まだ外に足を運ぶことはできない」といったご相談も多くいただいております。 こうした状況を鑑みて、コロナ禍で臨時休校時などの特別な対応として展開していたメタバースでの指導を、独立したキャンパスとして設置し、より多くの不登校・発達障害で悩まれているご家庭にWILL学園の教育を広くお届けしたいと思い至った次第です。 ICT教育を活用したGIGAスクール構想も加速化する昨今において、対面の通学型キャンパスとはまた違った手法で少しでも多くの方のお力になりたいと考えております。 是非、ご家庭内で悩まず、お気軽にご相談いただければ幸いです。 https://www.willschool.net/information/metaversecampus.html 無料見学や無料体験授業も可能です 12月からプレオープン開始ですが、11月の段階から無料見学や無料体験授業のお申込みが可能です! 下記URLからお申込みください。 https://www.willschool.net/request/ まずは親御様だけのご相談も可能ですので、お気軽にご連絡ください。 学研WILL学園について WILL学園は通信制サポート校とフリースクールが一緒になった新しい形のサポート校で小学6年生以上であればだれでも入学資格があります。 WILL学園は、人間が生きていくために必要な“積極的に行おうとする力”を養い、真に自立した人間を社会に送り出すことを目指しているので、本当の意味で生きて行くための力が身に付きます。 https://www.willschool.net/ 株式会社 学研エル・スタッフィング について 【会社概要】 会社名:株式会社 学研エル・スタッフィング...