• HOME
  • 最新記事一覧
  • イベント
  • 世界で最もプレイされているMOBAゲーム『Honor of Kings』eスポーツ活動を支援する「Japan Semi Professional Team Project」が始動!

世界で最もプレイされているMOBAゲーム『Honor of Kings』eスポーツ活動を支援する「Japan Semi Professional Team Project」が始動!

「Open Series Split 2」 も現在登録受付中

TiMi Studio Groupが開発しLevel Infiniteが販売する世界で最も人気なMOBAゲーム*1、『Honor of Kings(オナー・オブ・キングス)』。この度、日本においてより多くのプレイヤーがeスポーツとしてゲームプレイや大会参加を楽しめるよう、「Japan Semi Professional Team Project」(略称JSPT)を立ち上げることとなりました。本プロジェクトでは、一般ユーザーがセミプロチームを結成し、チーム活動を行うことでゲーム内報酬を抽選で受け取ることができます。また日本で行われる公式大会への参戦機会も用意される予定です。これよりチームを結成し、『Honor of Kings(オナー・オブ・キングス)』公式DiscordのJSPTチャンネル経由でお申し込みいただくと、チーム結成キャンペーン報酬(CDK)を受け取ることができる上、Discord上専用チャンネルが開設されるなど、複数のメリットがあります。キャンペーン各種の詳細については『Honor of Kings(オナー・オブ・キングス)』の公式Xにて本日より公開されますので、ご確認ください。JSPTでは「Honor of Kings Open Series」大会出場への支援として、エリア戦の練習試合なども企画中です。

一般プレイヤーがプロのステージに上がるチャンスとして開催される「Open Series Split 2」大会は、すでに登録受付を開始しており、7月20日(土)の23:59(UTC)までお申し込みいただけます。全てのプレイヤーが参加対象となる「Open Series Split 2」大会ですが、「Pacific Finals」エリア戦を勝ち抜いた日本チームは、他エリアの決勝戦チャンピオンとオフラインでの最終決戦を行います。「Open Series Split 2」大会詳細については、ゲーム内の専用画面にてご紹介していますので、ルールなどについてはこちらでご確認ください。

『Honor of Kings(オナー・オブ・キングス)』の e スポーツ関連最新情報については公式サイト(英語)をご参照ください。

https://www.honorofkings.com/esports/?language=en

『Honor of Kings(オナー・オブ・キングス)』の特徴

●    無料プレイで公平な勝利を:成功は課金額ではなく、プレイヤーのスキルと努力によって決まる公平な競争の場を提供します。

●    最先端アクセシビリティで全ての人に:初期ダウンロード時のファイルサイズはローエンドデバイスも視野に入れ、可能な限り小さく抑えられています。また担当チームは全体的なエクスペリエンスを向上させる新しいデバイス機能を継続的に統合しています。

●    魅力的なキャラクターとコンテンツ:リリース時に登場する 81 人のダイナミックなヒーローと 100 種類以上のスキンは、今後数か月にかけてさらに増え、世界的なブランドやタレントとのコラボレーションを含むゲーム内イベントの開催を予定しています。

●    最高クラスのマッチメイキングが形成するコミュニティ:『Honor of Kings(オナー・オブ・キングス)』は、志を同じくするプレイヤーが出会い、同様のスキルレベルのプレイヤーと競い合うことができるコミュニティを育むことに誇りを持っています。

14言語での展開、世界規模のサーバーネットワーク、多様なヒーローのラインナップ、そして世界中のプレイヤーの心に響くコンテンツを備えた 『Honor of Kings(オナー・オブ・キングス)』は、いつでもどこでも全てのプレイヤーを1つへと集結させます。

『Honor of Kings(オナー・オブ・キングス)』製品概要

タイトル:『Honor of Kings(オナー・オブ・キングス)』

ジャンル:MOBA

プラットフォーム:iOS / Android

Google Play ストア:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.levelinfinite.sgameGlobal

App Store:https://apps.apple.com/app/id1619254071

配信日時:2024年6月20日

価格:基本プレイ無料 ※ゲーム内課金あり

公式サイト:https://www.honorofkings.com/global-en/ (日本語未対応)

X:https://twitter.com/hok_jp

YouTube:https://www.youtube.com/@hokjp

Discord:https://discord.gg/xS3kFXZn

権利表記:©2024 Proxima Beta Pte. Ltd. All rights reserved.

*1自社調べ。https://www.timistudios.com/tencents-timi-studios-sets-world-daily-active-user-record-as-mobile-moba-honor-of-kings-hits-100-million-dau/

*記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。

『Honor of Kings(オナー・オブ・キングス)』について

TiMi Studio Group が開発する『Honor of Kings(オナー・オブ・キングス)』は世界で最も人気のあるMOBA となり、登録ユーザー数は 2 億人を超え、毎日 1 億人以上のプレイヤーがチーム戦のスリルを楽しんでいます。多様なキャラクターや細部まで描かれた戦場デザインに加え、ハンス・ジマー、久石譲、ハワード・ショアなど世界的に有名な作曲家が手がけた音楽が特徴となっており、プレイヤーをユニークでカラフルな世界に引き込みます。『Honor of Kings(オナー・オブ・キングス)』は、無料プレイながら、自由なプレイで公平に勝てるバトルシステムに誇りを持っており、成功はプレーヤーの費やした金額ではなく、プレーヤーのスキルと戦術によって決まります。 『Honor of Kings(オナー・オブ・キングス)』は、アマチュアからプロまでの競技プレイをサポートする、活発な e スポーツエコシステムの本拠地でもあります。『Honor of Kings(オナー・オブ・キングス)』の詳細については、公式サイトや公式 X をご覧ください。

Level Infinite について

Level Infinite は、Tencent のグローバルゲームブランドです。我々は、世界中のお客様が魅力的でオリジナルなゲーム体験をいつでもどこでも、好きなように体験できるよう届けることを目的としており、インクルーシブで繋がりを重視する、アクセシビリティの高いコミュニティを育成することに注力しています。また国内外のネットワークにおける開発会社やパートナースタジオに向けて、幅広いサービスやサポートを提供し、彼らの作品の真の可能性を解き放てるよう支援しています。Level Infinite は「PUBG MOBILE」や「勝利の女神:NIKKE」、「SYNCED(シンクド)」のパブリッシャーであり、Fatshark の「ウォーハンマー40K:ダークタイド」、Funcom の「Dune: Awakening」、Inflexion Studios の「Nightingale」などを含む数々の作品の共同パートナーです。Level Infinite の詳細については、公式ウェブサイト https://www.levelinfinite.com/ja/ や公式X https://twitter.com/LevelInfiniteJP をご覧ください。

TiMi Studio Group について

Tencent Games の子会社である TiMi Studio Group は、世界をリードするビデオゲーム開発および運営チームであり、世界中のプレイヤーに提供するエンターテイメントの質の向上に努めています。中国の深圳に本社を置き、モントリオール、ロサンゼルス、シアトル、シンガポール、上海、成都にオフィスを構える TiMi は、これまでに様々なジャンルと複数のプラットフォームにわたり、高品質で創造性の高いゲームを忠実に作り上げてきました。2008 年に設立された TiMi は、『Honor of Kings(オナー・オブ・キングス)』、『爆走ドリフターズ』、『アリーナ・オブ・ヴァラー』 など、一連のヒットタイトルを開発してきました。 また TiMi は世界最大級ゲームブランドの信頼できるパートナーとして、『コール オブ デューティ モバイル』、ポケモン初の戦略的チームバトルゲーム『Pokémon UNITE』、そして今後リリースされる『Age of Empires Mobile』などの AAA タイトルを制作しています。TiMi Studio Group についての詳細は、LinkedIn の@timistudios をご覧ください。

関連記事一覧